こんにちは。

アドラー心理学 勇気づけで穏やかなママになる!

親子心理学講師の春木めぐみです。


今日は、ずっとずっと楽しみにしていた日。

マヤ暦×勇気づけランチ会でした。

{0747AE29-36D0-446A-B0CE-E0A0597BF553}



マヤ暦アドバイザーのSACHIYOさんは、

もともとヨガ教室の生徒さん。

ふとしたことからマヤ暦鑑定をしてもらうと

長く心にひっかかっていた親との関係が、

すごくシンプルにみえて、心が軽くなったのです。




で、いつかランチ会をしたい!とSACHIYOさんにご相談。

年末にメルマガで募集しましたら、

定員4名さまのところ、12名様からお申込みがありました。

マヤ暦って、そんなに人気だったの?!と、びっくり。

いつもの勇気づけお話会は、こんなに早く満席にならないぞ~!(笑)

中には、お仕事のお休みをとっていた方もいらして。

本当にありがとうございます。




{8816EF60-6E93-41DE-920A-7C8A47B39390}



わたしも含めて、マヤ暦初心者のみなさまばかりでしたので

まずは、SACHIYOさんから

マヤ暦とはなんぞや?を教えていただきました。



マヤ暦は、マヤ文明で使われていたカレンダーの一つ。

260日周期の神聖暦(ツォルキン暦)で、

自分の誕生日から、生まれもった使命や人生のリズムを

紐といていくことができます。



お集まりいただいた4名の中には、

偶然、同じ誕生日の方がいらしたり、

わたしやSACHIYOさんと、

潜在意識の部分でつながりがあったり

不思議なご縁に、これまたびっくりでした!



その後、ご自身とパートナーの鑑定をもとに

よりよい関係性を築くためのアドバイス。

おひとり15分の予定が

SACHIYOさん、けっこう喋ってました(笑)

大サービスですね。

{78E47B7D-83D2-435C-8170-E7E72AD66226}


パンとカフェ花麦さんの美味しいランチをいただきながら

わたしからは、勇気づけのお話を。

まったり、ゆったりなお喋りを楽しみました♪



参加ママのご感想をご紹介しますね。

いつもメルマガを拝見し、子供への接し方や考え方の参考にしています。

一度ナマでお話を聴きたいと思いました。

はじめての参加でしたが、なごやかな楽しい時間でした。

ほかの方のお話を聴いて、前向きな気持ちになりました。

マヤ暦はもっと深く知ってみたいと思います。

~9歳・7歳ママより


ありがとうございます。

前向きな気持ち、いいですね♪♪

わたしも、みなさんからいいエネルギーをいただいた気がします。



マヤ暦に興味があったのと、めぐみさんの勇気づけのお話がききたくて。

3時間あっという間でした!

新しい人や考え方との出会いは、よい刺激がたくさんありました。

もっとお話しする機会や時間があればいいです!

~16歳・14歳・11歳・1歳ママ


ありがとうございます。

3時間、長いかなぁと思っていましたが、まだまだ話したい事たくさんでしたね。



単純に、マヤ暦とは何だろう?と思って参加しました。

色々考えすぎていたんですが、迷わず前を向けそうです。

気持ちが楽になりました!

もっと時間があればいいのに…。

~3歳ママ


ありがとうございます。

お帰りになられる時の、爽やかな笑顔がステキでした~。

もっともっと、お喋りしたかったですネ。



すごく優しい時間で、

マヤ暦から自分と家族の関わり方を

勇気づけから、ものごとの捉え方や視点の変え方を

知ることができました。


潜在意識のことも、聞いてみたかったです!

今年のマヤ暦のバイオリズムとかも気になります。

~2歳ママ


ありがとうございました!

マヤ暦のバイオリズム~、それはわたしも気になります。

また次回のランチ会に、活かしてきますね。


「マヤ暦」が気になるかたは、SACHIYOさんのブログをご覧になってね。



みなさん、SACHIYOさん、

楽しい時間をありがとうございました♪♪



次回は6月ごろに開催しようと思います。

今回ご案内できなかった8名のみなさまから

優先的にご案内させていただきますね!





勇気づけ親子心理学講師 春木めぐみ

☆めぐみプロフィール
☆講座案内
☆FaceBookお友達申請大歓迎です☆春木恵

☆FaceBookページ☆ココタネ~ヨガと勇気づけでこころにたねまき~