能仁寺 観音寺 | maroのブログ

maroのブログ

徒然なるまま、おばちゃんの独り言…
そして、時々妄想…


今日は寒かったね~>w<

雪の予報があったりで悩んだけど、予定通り、寺巡りにK美ちゃんとninoちゃんと出掛けました

まずは、埼玉県飯能の『能仁寺

曹洞宗のお寺
飯能地方の領主、中山、黒田両家の菩提寺

こちらは山Pのドラマ、「9時から5時 私に恋したお坊さん」のロケ地

飯能まで遠かった~汗小旅行です

そして駅から、バスで10分くらいかなぁ・・・

街中から離れた自然の中に立派なお寺が見えてきました










拝観料¥300で奥の部屋や、お庭が見れるそうです

私はドラマは見てなかったんだけど、山Pが歩いた廊下や、石原さとみさんがお掃除してたお庭が見れるそうですよ


ご朱印はこちら





飯能って初めて来ましたが、天覧山ハイキングや、名栗川沿い散策など、見所満載のようです

春の桜、秋の紅葉の時期に訪れてみるのもいいかも








そして、次は『観音寺』へ

真言宗のお寺です

なにやら絵馬にアニメのキャラクターが描いてあったりで、アニメに関係あるお寺なのかな?と検索してみたら

飯能市を舞台にした漫画「ヤマノススメ」に出てきたお寺らしいです

鐘突堂には鐘はなく白い象が






ご朱印






そして飯能駅に戻りご飯

12時からチケット争奪戦もあり(笑)の

午後はもうひとつ行きたいお寺があるので、ハードスケジュールです



つづく