こんにちは!

*ACのための心のレッスン*かなえです。






出産前に、保健所の母親学級で知り合った人達(10人弱)と、週一ぐらいで子どもを連れて集まるようになりました。
(20年以上前の話しです。)

急にたくさんの人達と知り合いになって、その人達とお話しするようになって、最初はだいぶ戸惑いました。

私は当時、基本的に人が苦手で一対一だったらなんとか話せるのですが、大勢の前で話すとなると、みんなの意識がこちらに集まるのが耐えられなくて、「私の許容量を越えてるー!」と心の中で悲鳴をあげてました。

自分一人の時は、一対一の時しか話さなくてよかったのが、子どもが出来たらみんなで集まってお話しをするという、慣れないことをすることになってしまって、母になるってこんな大変さもあるんだと思っていました。

大勢の何に困っていたかというと、誰に焦点を当てたらいいのかわからなかったんですね。

それまでは生い立ちの中で学んだ、「人は怖いもの」「怒られるもの」と認識していたから、一対一で話す時はその人に「怒られないように」と集中して意識を向けていました。

そうしていつも相手の顔をうかがって、怒ってないかな、大丈夫かなと確認しながら話す癖が付いたんですね。

それが沢山の人が目の前にいる場で話すとなると、誰の顔を確認したらいいのかわからないし、あの人がこう思ってるかもしれない、この人は違うことを思うかもしれない、誰に焦点を当てればいいの?どうしたらいいのー!と心はパンクしそうでした。

ああ、私は沢山の人がいる場で話すのが怖いんだなとその時はじめて意識できました。

なぜ怖いかと言えば、外側次第で自分を変えなくてはいけないという前提があり、相手が一人ならそれも何とか確認出来るけれど、相手が大勢になるとその前提では対処できなくなって、誰に何と思われているかわからなくなるからですね。

子育てをするようになって、逃げも隠れもできなくなって、それまでは知らなくて済んでいたいろんな自分に気付かざるを得なくなりました。

そして、その「自分の持っている前提」を見直さなくてはいけないのかもしれないなあとぼんやりとではありますが、思い始めるようになっていました。






《今日のエクササイズ》
自分の持っている前提で、不都合を感じ始めていることはありますか?