土曜日は朝から小ホールで稽古しました。
お隣大ホールは家入レオさんのリハ。
美しい歌声がバンバン聴こえてくるよ。
午前中はショー、午後からは芝居。
剣などの道具が全て揃ったのでテンションが上がります。
特にセットの階段!
今回、道具類は中島さんに無理矢理お願いしまして、釘やネジを一切使わない組み立て式の立派な階段を作ってもらいました。
朝一で運んでいただいて、組み立て方を習い、嬉しくて1人で興奮してましたw
稽古は、階段の移動や幕の開閉を含めて、実際の会場で細かく場当たり的なことをしました。
図面上だけでの稽古より、平台など立体的になった分、とても分かりやすく、また不具合なども変更出来たので、小屋入りしてからの仕事が多少は減ったんじゃないかと。
今日は見学者及びお手伝いがいっぱいでした。
特に幕の開閉のお手伝いをしてくれた劇団天地の犬童くん。。。自分たちのワークショップ終わって、ついでに見学来たらいきなり任命されるという無茶振り。
おかげでスムーズにお稽古出来ました。
ありがとうございます(・ω・)ノ
他にも見学は、劇団天地の小山くん、劇団天地のワークショップに参加した立田氏のご友人、当日受付をしてくれるひとみちゃん、ともちゃんが来てくれました( ̄▽ ̄)
小ホール稽古は17時まで。
その後、練習室に移動して22時までショー稽古。
道具類全部大和の車に乗せたらガソリンの減りが早い気がする。。。
衣装はどこに乗せたらいいんだろーと思いながら帰りました。
大和は久々にブーツ使用で股関節が死にそうです。。。
むしろなんだかんだで全身筋肉痛。
だけど意外と大和は出番ないので、他のみんなの方が疲れた1日だったはず。
特にやっぱり立田氏。。。
そして菅谷少年かなー。
2人には、櫻井と2人じゃ捌き切れない仕事を色々とお手伝いいただいてとっても感謝です。
公演まで残り2週間。
ギリギリまで全力で突っ走ります!
休憩中。





