Q.
マグリンバスの原料は何ですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.
原料はマグネシウムとトルマリン。
直径3ミリの粒が約8000粒入っています。
これにより
マグネシウムの表面積が大きくなり
直径30センチの球体に相当します。
しかも99.95%高純度の
マグネシウムを使用しています。
だから大量の水素を
発生させる事が出来るのです。
また、トルマリンは、
特許取得のハイパートルマリンを
使用しています。
これにより、
マグネシウムだけを入れるよりも
さらに温浴効果がアップします。
Q.
水素濃度はどのくらいですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.
酸化還元電位計で調べると
1463 となっていますが、
これは1.463ppmの意味です。
溶存水素の限界値は1.57ppmなので
とても高濃度の水素を発生しています。
*メーカー様からお借りした画像です
Q.
個包装タイプの入浴剤と比べると
ずいぶん高いように思うのですが?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.
個包装タイプの水素入浴剤は
1回分が500円~800円程します。
マグリンバスも定価54,000円なので
決してお安くはありません。
ですが、マグリンバスは、
2年間もの使用が可能です。
回数にすると730回になります。
単純に54,000円を730回で割ると
1回あたりのコストは約74円。
結果的にはとても経済的なので、
ぜひご家族皆様でご使用下さい。
Q.
使い方は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.
お湯張り開始時、
又は入浴の20分前位に
マグリンバスを浴槽へ入れて
そのままいつも通り入浴して下さい。
水に濡れている間中
メッシュの袋から高濃度の水素が
絶え間なく発生します。
入浴後はマグリンバスを
浴槽から取り出して
吊るして乾かして下さい。
Q.
メンテナンス方法は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.
水素発生機(機械)ではないので
故障の心配はありません。
ですが長くキレイにお使い頂く為に
いつくかポイントがあります。
Iご使用後は水道水で
軽く擦り洗いして下さい 。
Iご使用後は浴室外で乾かして下さい。
I週に1回程度
マグリンバスをネットに入れ
洗濯機で 洗濯脱水して下さい。
I月に1回程度
洗面器に本体が浸かる程度の水と
小さじ1杯のクエン酸を入れ、
その中でマグリンバスを
1分間振り洗いして下さい。
泡が出て酸化皮膜をキレイにします。
Q.
使用期間2年間(730回)とあるが
使用時間によって差があるのでは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.
2年間730回というのは
実はメッシュネットの耐久性の事です。
中身のマグネシウムやトルマリンは
そんなに小さくはなりません。
しかしクエン酸で週1回洗えば
最大2年で中身が半分位の体積になります。
でも半分は残ります。
ですので、
1日に何時間ご使用になっても
必ず2年は保つと思います。
***************
自宅で簡単☆水素風呂
マグリンバス
希望小売価格54,000円(税込)
2年間毎日使って1日74円弱
家族全員で使っても1日74円弱
自宅で簡単☆水素風呂・マグリンバス
水素風呂マグリンバスの魅力
水素風呂マグリンバスで髪の毛サラサラ
水素風呂マグリンバスQ&A
***************
・サロンメンバー様も
・初めましての方も
・お久し振りの方も
お気軽にお問い合わせください
~ 心 cocoro ~
□090-6287-0513(朝9時~)
□cocoro.corocoro.rocorocococoro
@ezweb.ne.jp
(24時間OK・パソコン.Gメール不可)
□サロンホームページ