腸活って聞くと
発酵食品摂って食物繊維摂って
オリゴ糖摂って
乳酸菌とか酪酸菌とか、生菌も摂らなきゃ

そんなイメージでしょうか

腸内環境を調えることは
ココロとカラダの健康を考える上で
一番の土台になるところ
まずここに取り組むことが最優先ですね

皆さんもその意識が高いので
サプリでプロバイオティクス摂ってます!
という方も、多いです


問題は、
腸活を取り組んでるのに
胃腸の調子が良くならないあせる

胃酸が少ない、胃酸逆流、薬で抑えてる
腹部膨満感、張り
ガスが溜まる、ゲップがよく出る
下痢、便秘‥


もしかして、今は
腸活する時じゃないかも


本来、腸内細菌は分厚い粘膜の大腸で
フローラを形成するものです
胃酸が少ないなど、殺菌しきらず
胃を通過した菌は、薄い粘膜の小腸で
増殖してしまうことがあります(SIBO シーボ)

菌が小腸粘膜を破壊すれば穴が空く
いわゆるリーキーガットまでいくと、
そこから未消化のタンパク質が血中に
アレルギー症状、自己免疫疾患、慢性疲労
うつなど、様々な影響が起こりうる


なんとなくずーっとある腸の不調
侮れませんな


というのも、メタちゃんで見ていると
避けたほうがイイ食べ物に
納豆・塩麹・りんご・玉ねぎ・キャベツ・炭酸
良さげなイメージのあるものが
よくよくよくよく、入るんですね

それで気づいたのが‥
小腸粘膜や胃・十二指腸に乱れがある時、
メタちゃんが健康、病変、様々な人のデータと照らし合わせた結果導き出した答えが
高FODMAP食に沿ってるということ

メタちゃんの分析力にゾワッとしました


SIBOの疑いがある方
発酵性のある糖質は菌を増殖させるため
糖質の種類によって
避ける食材⇒高FODMAP食
OK食材⇒低FODMAP食
があります


腸に良いものが、私にはなんだか合わない‥
そんな時は、SIBOまでいかずとも
SIBO気味??な未病レベルかも

発酵食品・食物繊維などは一旦やめて
高FODMAP食を控えてみてはどうでしょう

あと、高FODMAP食の中で
お腹がゴロゴロいう、張る、ガスがでるなど
自分と相性の悪い食べものを知っておくのも
イイかもしれませんね

低FODMAP食のレシピも、
検索するとたくさん出てきますよー
便利なものはしっかり活用しましょ合格


サロン情報音譜カラダ調律サロン  Myy 音譜

【営業時間】10:00~20:00
定休日】  不定休 おやすみの日 
【所在地】    兵庫県西宮市
✡ご予約・お問い合わせ
bodytuner.myy@gmail.com
 InstagramのDM・LINEアカウントも
ご予約・お問い合わせにご利用くださいませ    
 →Instagram  ヒヨコ