ご訪問ありがとうございます。

鹿児島のひよっこ整理収納アドバイザーのますみです。

夏期休暇が終わり、お仕事再開のワーキングママさんも多いことと思います。
お疲れさまです!

小中学生のお子さんがいらっしゃるお宅も夏休みラストスパート。

宿題にヒヤヒヤしているご家庭も多いようですね!

我が家の長女はまだ幼稚園生。
宿題に追われることはありませんが、
来年からは、しっかり計画を立てて挑まなければと思っています。

さて、本日は
大好評!
シリーズ6人家族の引っ越し大作戦その5
長々とお付き合いありがとうございます。

四人兄弟のおたより管理をシステム化しよう!
です。
このシリーズのアクセスがとても多くて
みなさんも引越しについて興味があるのかなー?
はたまた、大家族の暮らしに興味があるのか?
いずれにせよ嬉しい限りです!


今までの記事はコチラ
その1 4年越しのマイホーム

その2 収納を分析する

その3 マリッジブルーならぬ引っ越しブルー

その4 セリアのカトレケースで洗面台収納



ほんとに隅々まで素敵なおうちです
このマリメッコのファブリックボードは旦那さんの手作りポーン


リビングの飾り棚もすてき~
四人の男子が走り回っているとは思えぬ
モダンな空間です


上は中学生
下は小学校1年生までの四兄弟のT美宅

一番の母のストレスといえば
子どもたちのお便り管理!

中学校、小学校、地域、PTA、クラブ活動など
そりゃあ、いろんな種類のプリントが日々やってきます。

新居になったら、ストレスなく、提出期限を忘れることのないようにシステム化したい!
という思いがありました。

そこで、家族の情報ステーションを作ることに。
情報ステーションの役割は
・大切なお知らせ類をまとめておく
・文房具をひとまとめにして、名前を書いたり、印鑑を押したりという作業がさっとできるスペースを確保する

わかりやすくて、家族みんな負担なく続けられる仕組みを作ることが課題です。

そこで、家族の情報ステーションとして採用された場所はここ!


キッチンの背面
ゴミ箱の上のスペースに無印のファイルボックスを使って書類保管ボックスを作りました。
その横にはちょこっとした印鑑押しや、書く作業ができるスペースを設けました。


上段にはよく使う文房具類をグループでしわけて
取り出しやすくボックスに納めました。
このボックスは以前のおうちで使っていた引き出しを分解しました。

無印のファイルボックスには、引っ掛けて書類を分類するのに便利なハンギングホルダーを使います。

引っ掛けるとこんな感じになります。

インデックスは
小学校
中学校
サッカー
など細かく分類します。

そして、さらに今回はこちらを使います。


セリアのA4ラック タテ
積み重ねられるタイプのトレイです。
これを4つ購入しました。


それぞれの子どもたちのイニシャルを買いたラベルを貼ります。

これをどう使うかというと、
いわゆる郵便ポストのような役割です。

学校から帰ってきたら、持ち帰ったお便りは自分のボックスへ入れておく。

仕事から帰った母は、それをチェックして保管するものは無印のファイルボックスへ。

提出するものは、処理をしてまたこのボックスへ入れておく。

朝、学校に行くときにここのボックスに入っている処理済みの提出物を持ってく。

という仕組みです。

T美は、これなら楽になりそうだ!
と喜んでいます。
また実際使ってみて改良を重ねていきたいと思っています。

ついでにこのスペースにシンデレラフィットだっったゴミ箱。


使い勝手も見た目もよくばっちりでした!
色のセレクトもナイス♥




試行錯誤で作った家族の情報ステーション
少しでもかーちゃんの負担が減りますように!



本日も最後までお読みいただきありがとうございます。


☆はじめましての方へ
自己紹介と整理収納ADを目指すきっかけ

☆お片付けアレコレ
ビフォーアフター写真満載
Instagramやってます

masumi_yy

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


鹿児島県ランキン