止まらない食欲、食べても食べてもお腹が減る…原因と対策法!生活の中に過剰な食欲の原因が潜む?! | 【二子玉川】整体 鍼灸 リフレクソロジー 治療スペースココカラ /~ココカラのブログ。~

止まらない食欲、食べても食べてもお腹が減る…原因と対策法!生活の中に過剰な食欲の原因が潜む?!

世田谷区・二子玉川整体・鍼灸・リフレクソロジー
治療スペース ココカラ
です!

「食欲を減らすツボはないですか?」
患者さんから良くいただく質問です。

東洋医学は、症状をサインとして捉え、
そこから原因を探し、根本治療をしていきます。

過剰な食欲も体が発するサインのひとつです。
こんな症状はありませんか?

□ 食べても、食べてもお腹が減る
□ 満腹でも食べ過ぎてしまう
□ 冷たい飲み物が欲しい
□ 口臭が気になる
□ 食べると胸やけや、胃の不快感がある
□ 口内炎や歯肉炎になる


上記のような状態は、
胃に熱が溜まる『胃熱』という状態です。

症状(食欲)だけを抑えても、根本が変わらなければ
意味がありません!
その状態、原因を知り、対策を立てましょう。



【胃熱について】
・『熱』が胃に溜まること。
・胃が働きすぎて興奮している状態。
胃腸の機能が失調。
・全身の気の流れもそこで滞ってしまう。
※東洋医学的に体の中を通っている『気、血』の巡りが悪くなると、胃に熱がたまるとされる


【胃熱の原因は?】
辛い物、甘いもの、脂っこいものの食べ過ぎ。
精神的ストレス、イライラ。


【胃熱と症状の関連、発症メカニズム】
・胃熱が溜まると、体の潤いが奪われる。
水分(特に冷たいもの)を飲みたがる。
・水を沢山取る分、消化機能が異常に亢進する。
食べても食べてもお腹が減る状態になる。
・胃の経絡(ツボの流れ)は顔、歯、歯茎も通っているので、
 ニキビ、歯肉炎、歯槽膿漏に。

【生活の中で予防出来ること】
・食生活の改善。バランスよくゆっくり噛んで食べる。
※野菜を多く取り、塩分、糖分、脂肪を控える
・ストレスをうまく解消する。
※軽い運動や入浴など、気持よく汗を掛けるものが◎
・規則正しい生活を心掛ける。
※就寝、食事、お風呂など毎日大体同じ時間にし、太陽と共に生活する



【胃熱をとる食べ物】
・清熱作用のある『涼性』の食べ物を選ぶ。
※漢方、薬膳では食べ物を『寒、涼、平、温、熱性』の五性に分けて考える
«涼性の食べ物»
・ホウレンソウ、セロリ、白菜、ナス、大根、セリ、ユリ根、
みかん、スイカ、トウガン、ニンジン、黒豆、豆腐、柿などがオススメ!
※涼性の食べ物は食べすぎると体を冷やします。食べ過ぎに注意

«炎症、熱を抑える飲み物» 
・ミントティー、黒豆茶、緑茶など。
※カフェインを含まないハーブティーがオススメ



いかがでしたか?
止まらない食欲のままに、塩分の強いものや、
油っこいもの、甘いものを食べ過ぎていませんか?

一旦我慢して、食事の内容を変えてみましょう。
間食や夜食で食べているスナック菓子や、甘いものを
果物、野菜、芋にチェンジ!

同じメニューでも外食から自炊にするだけでもOK!
外食やお弁当、コンビニなどは塩分や油が多く使われています。
もちろん、お菓子も手作りの方がお砂糖を控えることができますね♪

次回は胃熱を取るツボをご紹介しますが、
自分の体を作っているのは食事です。
ストレスにならない程度に、食の改善を!


◇参考記事
過剰な食欲、食べても食べてもお腹が空く。そんな『胃熱』の状態を解消するツボ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


只今のお菓子♪
(施術の後にハーブティと一緒に、月ごとに変わる一口お菓子をお出ししています!期間限定もあります!)

コース・料金休日・営業時間初診料についてインフォメーションスマイルポイントゴアイサツ施術コース・症状別ケア ・鍼灸治療 ・リフレクソロジー ・テーピング ・妊婦中のケア ・季節のケア ・頭痛 ・不眠冷えキャンペーンココカラワークショップ患者さんの声二子玉川スタッフブログフォトギャラリーチラシ設置店~ココカラの輪~その他ツイッターホームページFacebook

◆LINE
お友達登録でその場で使える!
15%OFFクーポンプレゼント。
http://accountpage.line.me/cocokara
スマートフォンの方はコチラ!
友だち追加数
パソコンの方はQRコードを携帯電話でカメラ


人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
↑↑こちらをクリックして、ココカラを応援してくださいm(_ _ )m