20~50代の女性2,000人を対象に行ったパーソナルカラー(似合う色)への意識調査の記事がありました。
質問
普段、どのような点でパーソナルカラー(イエベ・ブルべ等)を意識していますか?
選択肢
1.髪色
2.メイク
3.カラコン
4.ファッション
5.その他
6.意識していない
調査によると、パーソナルカラーを意識して取り入れている人は、全体の約4割とのこと。
特に20代女子は、約5割が日常生活で意識しているようです。
・メイク(20.1%)
・ファッション(18.6%)
・髪色(18.2%)
の順でした。
年代別の意識の違いでは、20代はメイクに取り入れる人が多く、50代はファッションに取り入れる人が多い結果でした。
これは、私もパーソナルカラーイベントで「そうだな!」と感じます。
20代
メイクやコスメに関する情報はSNSで収集するという世代。
プチプラからデパコスまで、アイメイクやリップ、ネイルの色への関心が高いように思います。
服の流行は気になるけど、似合う色かどうかは、あまり気にしていないみたい。
(若いと、なんでも似合いやすい…。)
50代
メイクより、顔映りがよく見える服の色や、色の合わせ方を知りたい人が多いです。
メイクカラーは、マンネリだと思いながらも、長年見慣れた顔を急に変えることに抵抗がある世代なのかもしれません。
フリー画像
20代は、カラーコンタクトで瞳に色を取り入れている割合も最多。
「そうなの!?」と驚いた考察を要約。
最近では、アイドルや芸能人がカラコンを入れて出演することが一般化していて、"推し"と同じ目の色にしたいと考えるファンも一定数いるのかもしれない…。
今や、細部の瞳まで推しと同じ色重視なの!?
びっくりです。
講座のお知らせ
ファッションのお悩みは色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター養成講座』☆オンライン
私が私のカラーコーディネーターになる!
まずは、体験ガイダンスへどうぞ。
<体験ガイダンス内容>
【第1部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」
【第2部】
講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~
【第3部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」
■体験ガイダンス日程&申込みはこちら↓
インスタグラム Instagram
ランキング
