こんにちは。
食学ミネラルアドバイザー
のえこです。![]()
今回は、
ピラフ風チャーハンレシピ![]()
のご紹介です![]()
先日、
冷蔵庫の残り物で作ってみたら、
美味しかったので、
みなさんとも共有しちゃいます![]()
ピラフ風チャーハンレシピ
材料(2人分)
残りごはん 350g
バター 12g
ベーコン 30g
玉ねぎ 50g
人参 50g
キャベツ 70g
きのこ(何でも)50g
★塩 2gくらい
こしょう 適量
パセリ 適量
★バターにも塩分が入っていたり、
塩によって味が違ったりもするので、
塩の量は目安程度にみてください。
ご自身の美味しいと思う塩梅で
調味してくださいね![]()
私のおすすめバターは![]()
作り方
1,野菜はみじん切りにします
2,フライパンにバターをしき、野菜とベーコンを炒めます
3、野菜に火が通ったら、ごはんを加えて炒めます
4,塩こしょうで味を調えて、完成☆![]()
ピラフとチャーハンの違いって何?
お米を具材と共に
スープで炊くのがピラフ
炊いてあるご飯を
炒めるのがチャーハン
です。
でもじつはこの2つ、
おおもとの起源は一緒らしい![]()
インドの「プラーカ」という
お肉の煮汁で炊いたごはんを
お肉と食べる料理が、
西に伝わり
中東で「ピラフ」になり、
東に伝わり
中国で「チャーハン」に
なったらしいですよ![]()
おもしろーい☆
冷ご飯があって、チャーハン?
いや、ピラフな気分だなぁー![]()
じゃあ、バターで炒めて
ピラフ風な味付けにしちゃえばいい
なんて作ってみた
「ピラフ風チャーハン」
のご紹介でしたー![]()



