頭を使え!
そうだ!餃子を食おう!!
突然のように降ってわいた
第一回日本餃子倶楽部例会in徳島。
場所は巷で噂の中華居酒屋「邱」←通称 邱ちゃん餃子。
9月14日午後7時スタートの一声で集まった数、総勢11名。
そのほとんどが
邱ちゃん、初体験だった、にも拘わらず。。
大騒ぎの5時間に・・・
驚いたのは、このお店、邱ちゃんと呼ばれる中国人女性が
たった一人でやっとるお店だったこと。
座敷8名、カウンター席8席、でマックス16名で満杯になる
いわゆる路地裏のこじんまりしたお店だったわけで。
そこに、まぁ、やかましいグループがどやどやと
流れ込み、焼いても焼いても注文は途切れることなく。
すみませんでした、邱ちゃん、および他の常連さん。。
さておき、最初は静かにスタート。
ビールだけしかないテーブルで、静かに
餃子が焼けるのを待つこと15分・・・![]()
![]()
来たぁ~!!![]()
見事に円形にかたどられたUFO餃子!![]()
フライパン一杯に埋め尽くされた黄金色のごちそう!←大げさぢゃわ!
一人前6個なんで、これ一皿で4人前ね。
以降、次から次へと注文、注文。←もち、餃子オンリーね。
皆様の熱い要望により
水餃子もいただきました!
以下、メンバーの立木さとみさんのリポートより引用します~
↓↓
【入店2時間後にニンニク入り焼き餃子が売り切れてからも
ニンニ
ク無しを注文し続け、4時間半後に清算するまでに、
推定で焼き餃
子30人前(180個)、水餃子10人前(60個)、小
龍包2人
前(6個)ほど(←正確には不明!)を食べ尽くした。
なお飲み物
も、ウーロン茶・コーラを売り切れにしてしまった
ことも書き添え
ておかなければならない。
※ここだけの話だが、餃子・水餃子・小龍包以外に、自家製
キムチ
・卵とトマトの炒め物・酸辣湯・焼きそばを二人前ずつ
頼んだこと
を懺悔しておく。
※紹介サイトなどには予算1,000円~とあり、会の当初告知
で
も2,000円~3,000円予想だったのに、一人4,000円
の支払
いになったことが、想定外の飲み食いをしたことを物語って
いる。・・・】
すみません、皆様。邱ちゃんちの餃子、
ほぼ食べつくしました、ゆうべ。
しかも、この人・・・
↓↓
またしても、悪ふざけ
。
アツアツのスープをダチョウ倶楽部風に飲まされております←餃子倶楽部ぢゃ、ちゅうの!
勝浦の先輩も囃し立てられたり・・・
記念すべき第一回例会は
こんなふうに大騒ぎのうちに幕を閉じたのであります。想定内?
しかしながら、大きな収穫がございました。
作り置きが途絶えてからというもの
包んでは焼き、焼いては包むの繰り返しを余儀なくされた
店主・邱ちゃん。
カウンター内で大活躍の店主を見守るアタクシたちは、
本場の包み方、皮の作り方
勝手に覗かせていただきました。![]()
邱ちゃん、サンキュー![]()
なるほどなぁ・・・ああして、こうするんやなぁ。。
って、分からんわ?![]()
こうして、
多くの学びと、たくさんの笑いに満ちた夜になりました、とさ。
さて、近々関東地区の初例会も催される予定、とか。
こちらとは違い、も少しアカデミックな集いになること間違いなし!
ご報告を期待しております
。
一夜明けて、連休最終日。
マチ★アソビ でにぎわう徳島駅前。
どこからかライブの音が聞こえております。
ポッポ街にも大きな懸垂幕が。
10月10日まで、中心市街地をメイン会場に
さまざまなコンテンツが予定されているそう。
脇町のオデオン座でもアニメ映画が上映されてるみたいですね!
こちらも、新たな徳島の文化になるのかな?
さて、9月も最終週!
今期の大詰めです!
明日から5日間、久々に仕事に集中してまいりましょうか![]()
↑久々かいっ!(笑)。















