ゆめタウン見学記、序章&満足ラーメンの巻(^_^)/~ | 株式会社ココア堂、社長日記

ゆめタウン見学記、序章&満足ラーメンの巻(^_^)/~

昨日、アスティとくしまから、ふれあい健康館まで

早歩きしていて、

足首をグキッと捻挫した立川ですカエル。。


ほら、左側が心持ち腫れておるあし・・・

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

わんりゃい、痛いし・・・ガーン


よる年波・・と言えばそれまで。

それにしても

・・・走るときはならないのに、なぜか歩くとグキッとなる。


前も歩いていて、捻挫しました。おかしいよなぁ・・・。


まっ、すぐに治りますけど。


今日は、あれこれあるので、

スタミナつけようと、珍しく昼ラーメンに!


ご近所のお気に入り【西食】さんへ。

【はな・はる・フェスタ】 のラーメン博覧会では

すっかりおなじみですが、川内町の店舗には久しぶり!



株式会社ココア堂、社長日記

↑これ、チャーシュー大、ねっ。


↓これ、中華そば大、ね。


株式会社ココア堂、社長日記

二杯食べたわけではありませんよ。ラーメンラーメン


美味しかったです!

肉厚のチャーシューは徳島ラーメンでは珍しい?←ばら肉が多いけんね。

すごく好みの味でした!!


西食、私の数少ない徳島ラーメン経験の中では

ベスト3やなぁ。。


スープも半分飲んでサイズも大やし、

必要以上に満腹になっちまったぁ!←きょうも10分くらいで完食!チョキ


さぁて

午後から、話題のあの場所へGO!車



そう、本日グランドオープンの

ショッピングセンター・ゆめタウン徳島店ビックリマーク


巨大な駐車場←4,500台収容ぢょ!信号機

とはいえ、満車だったらどうしよう・・

と不安になりながら藍住町へ。


導入路で、多少の渋滞はありましたが

さすがに平日。


5分くらいの待ち時間で、入れました。


駐車場は、藍、赤、黄、グレー、緑の看板で色分けされてて、

エスカレーターにも色名がついてる。


おかげで、広大な駐車場と館内の関係も

迷うことが少ないですね。


こうした小さな工夫が、行きやすさにつながるんだろうなぁ、なんて感心!


今日はあまり時間もなかったので、1階食品売場を集中見学目


とある調べ物もあったので、

ちょっぴり変装して行きましたカゼ!←なんでやねん!(笑)



バナナオレンジうわっ、

生鮮食品の一角に

とくしまマルシェ!も出店しとるぅ!!クラッカー

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

ほらほら、冷蔵コーナーもでかい。

↓↓



株式会社ココア堂、社長日記

個人的に興味深かったのは、佃煮コーナーやね。

自家用と、おそらくギフト用が同じ棚にあって

ちょっと手土産に、なんてできちゃうラッピング。


気になるお惣菜は、実に賑やかなラインナップでした。


昼時だったので、お弁当がすごかった!!!おにぎり

どれもこれもおいしそうに見えたけど、ちょい高めかなぁ。


今日は満腹だったので、改めて買いに行こう!


それにしてもゆめタウン、平日とはいえ

すごい人出でしたね走る人走る人走る人走る人


今の徳島では、あまり見られない風景です。


2階はほぼ服飾、雑貨、フードコートなど。


若いお客様が多かったように思います女の子男の子


次回は2階をぐるぐる見て回りたいと思います~グッド!


徳島のベッドタウンに本日オープンした

大きな大きなショッピングセンター。


さて、北島、徳島市中心部、郊外型店舗に

どんな影響を及ぼすのか。


オープン景気、

し烈な年末商戦にどんな影響を及ぼすのか・・・

あっちもこっちも大変ですがあせる


選ぶのは、いつもお客様ですけん恋の矢。。


それでは、また明日ぁ!!!お月様星



ペタしてね



読者登録してね