ふたを開けたらイベント日和・・・やったね!
10月1日は
なにかと節目。![]()
土曜日ですが、
いつものイベントにウチノ海総合公園へ。
朝7時30分集合なので、珍しく6時起きです←えらい?![]()
今回は、初オール屋外。
つてことで、かえっこバザールもテント内での開催です。
朝は海風が強烈で、かんたんテント、って名前のテントも
なかなか手こずりました。
しかし、みんなで力を合わせて・・・![]()
↓↓
10張くらい立てたでしょうか・・すごいよ、グリーンクロスさん!
んでもって、中はブルーシートを敷き詰め、
おもちゃをならべることに。
大丈夫かなぁ、、この強風にテント・・・みんな心配してました。![]()
が、始まってみたら、みるみる天気も良くなってきました!
関係者もご機嫌!
今回の「わくわく秋パーク」のメインアトラクションはこちら
↓↓
どんな感じかって?
ほらぁ、8メートルも上空に上がるんですよ!![]()
でもって、左右に90度まわって、180度の眺望が楽しめる
、って優れもの。
重機メーカーが作った遊具だけに、安心、安全です!
しかも、お楽しみのイベント弁当は
こぉんなに豪華版!
秋の行楽シーズンにぴったりやね!![]()
思わず食べ過ぎました。
屋外イベントって、知らず知らずのうちに
体力消耗しとるからね。
力仕事も多いしね←にしても食べ過ぎ?
美味しかったです!
さて、今日の心配事は天気もさることながら
とあるビッグイベントと重なっていること。
あのナオト・・・イミが来るからね!![]()
けど、客層がかぶらなかったのか、
こちらも満員御礼!
やはり、賑わいの理由はこちら?
↓↓
おもちゃの交換会→かえっこバザールのおかげ??![]()
今日もたくさんのちびっこに会えました!
おうちで不要になったおもちゃを持ち込み
査定を受けて、ポイントをためる。
イベント内のアトラクションを体験し、
ポイントをためる。
エコキャップを集めてポイントをためる。
さまざまな方法で、ためたポイントで
この場にみんなが持ち寄っただれかのおもちゃと交換できる、
って仕組み。
いわば、おもちゃのリサイクルです。![]()
いつもはテーブルに陳列するおもちゃを
今日はブルーシート上に。
1から3ポイントに査定されたおもちやが
エリア別に並びます。
すごい量でしょ??
この中に座り込んで、
ちびっこはお気に入りのおもちゃをじっくり、ゆっくり探すんです。
で、ためたポイントと交換。
実に楽しそう!![]()
数えて7回目の開催ですが、回を重ねるごとに
定着してきました!
それにしても、子どもたちが好きなおもちゃって
金額とか、ブランドじゃないんですよねぇ。。
大人がみたら、えっ?と思うようなおもちゃを探し出して
大事そうに、ポイント交換に持ってくるんです。
不思議な嗜好性。また、それがおもしろいけどね。
ためたポイントは、わくわく冬パークでも使えます!
12月開催ですから、また来てね~!
保育士ヒーロー・ブレークも来たし、![]()
自然エネルギー体験もできたし、SOYJOYも試飲できたし、
まずは晴れて良かったし!
と、無事終了できました。
関係者の皆々様に大感謝です!
その後、あわてて帰社した私たちは
さらに、おにぎりとかパンとか食べまくり、
9月の残務にそれぞれ着手!
そして先ほど・・・本部長が叫びました。
「校了です!」
長かった編集作業がようやく終結しました!![]()
これから入稿準備です。
長い一日になりそうやなぁ・・・(-"-)
明日は一日中、寝てしまうかも知れん・・・(-_-)zzz






