いざ、秋のイベントへ! | 株式会社ココア堂、社長日記

いざ、秋のイベントへ!

夏が終わって、もう年末、なんてのんびりしてたら、びっくり仰天!イベント尽くしの1日でした。
 
まずはアスティとくしまの《和菓子まつり》から。
株式会社ココア堂、社長日記-DSC_0862.JPG
いつもお世話になってる福屋さんの作品。
和菓子の芸術やね!
コレ、全部お菓子でできてるんよ。すごない?
季節とか、歴史とか風土とかをきっちり踏まえた作品、正道という言葉が頭に浮かびました。
お抹茶や手土産までいただけました!それにしても、徳島の和菓子レベルの高さが改めて分かった嬉しいイベントでした!
 
その後急いでこちら↓↓
株式会社ココア堂、社長日記-DSC_0861.JPG
《藍色のあるくらし展》
in文化の森。
昨日の開幕から、たくさんのお客様に来ていただいてるようです!
 
販売コーナーと、藍Tコンテストは、18日19日です。お楽しみに(^^)/
 
それにしても猛暑の1日。
夕方になっても、日差しはジリジリ晴れ晴れ
 
そんな中、午後5時に県庁前ヨットハーバーに。
 
あるある!
株式会社ココア堂、社長日記-DSC_0860.JPGクルーザー!
川岸から見たことあったけど、乗ったのは初めて。
中は↓↓
株式会社ココア堂、社長日記-DSC_0859.JPGこんな豪華なしつらえ。
そう、今日は松浦酒造さん主催の《お月見クルーズ》です。
 
6種類の日本酒をいただけて、水上から満月も楽しめる、素敵な企画!
株式会社ココア堂、社長日記-DSC_0857.JPG途中、屋根が開いて、視界も全開!
 
株式会社ココア堂、社長日記-DSC_0858.JPG
お弁当も、おいしかった!!
 
もちろん、絶景!
株式会社ココア堂、社長日記-DSC_0856.JPG
これ、末広大橋ね。
 
 
株式会社ココア堂、社長日記-DSC_0857.JPG遠景も素敵。
 
わっ、満月ぢゃ。
株式会社ココア堂、社長日記-DSC_0854.JPG
つくづく、徳島の街はいいね。
街のど真ん中に運河のような新町川が流れ、みんなその水辺を楽しむすべを知っている。
 
船上から見るとよく分かる!
夏、阿波踊りで賑わった浮きステージも、今夜はjazzライブとカクテルパーティー。
船から手を振ると、みんなが応えてくれる。
 
なんてカッコいいん?
水と街と人が共鳴しとる!(^^)!
 
ちょっと改めて、感動!
 
和菓子も藍も日本酒も、この風土と環境、水資源の豊かさが生んだ宝なのかも。
なーんて、マジで感じた1日でしたよ。
 
さて、来週はいよいよあのイベントやねニコニコ
頑張ろ!