手術から2週間。


ものすごーーく痛かったのは、術当日の2時間くらい魂が抜ける

あの時点では明日退院なんて無理ー!って思って。様子を見た夫も看護師さんに訴えたみたいだけど。。

そのあとは少しずつ少しずつ和らいで翌日には退院できましたびっくりマーク

先生が翌日退院できなかった人はいないと言ってたのに前例作ったらどうしよう煽りと思ってましたが、そうならずに本当によかった!


退院してからは、痛みというよりセンチネルリンパ節生検の脇の違和感が何より気になっています。


テニスボール挟んでるみたいな凝視

今はかなり良くなったけど、やっぱりノート挟んでるみたいな気分。


あと、脇から腕の内側までピリピリした感じで、触ると自分の皮膚でないような赤ちゃん泣き

腕を上げることはできるけど、突っ張りはある。

少しモンドールの傾向もあるかも?


がん看護外来の看護師さんからのお電話でそのことを話してみたら、

「センチネルリンパ節生検だけでもそのような訴えをされる方多いですよ。」と。そして、

「徐々に落ち着いてくる場合が多いですよ。」

とのことでちょっとホッとしました。


脇には細かな神経が多いようなので、ある程度仕方ないようですね。


私は5年前にMPFLという膝の大きな手術もしてるんですが、未だに膝の周りもやっぱり感覚が鈍磨してる。

体質などもあるのでしょうか?


基本的には前向きなのですが、脇のピリピリはなんとなく不快でいつ治るのかなーなんてちょっと不安になったりします悲しい



みなさんどんなだったか、教えてもらえると嬉しいです。