DIYをする気力が無くなったのでメモ帳に描いたDIYネタを更新しようと思います。
以前に更新したキッチンカウンター
実は下地板一枚で出来ているんですf^_^;タイルを貼っている分、お金がかからないので( ̄∀ ̄)
でも、表面が綺麗で加工し易いラワン合板を使っています。
一枚千円前後で買えます。
そのラワン合板をHCでこのような感じに切って貰います。

キッチンの高さに合わせて80㎝にしていますが、背の高い方やキッチンを隠したい方は斜線の部分で調整出来ます。
組み立て方は背板を真ん中に両端に横板をネジ止めします。
背板の下の12cmの板を二カ所ずつネジ止めします。
天板の裏に細木を二カ所ネジ止めし、カウンターに載せたら出来上がりです。
彫刻刀で溝を彫り、板壁風にしてもいいし、天板にニスを塗ってもいいですね(^w^)


私のカウンターはこんな感じです(≧∇≦)
意外と作り易いのでお勧めです(≧∇≦)