今日は安い下地板を使ってレンガ風の壁の作り方をアップしたいと思います。
インテリア雑誌を参考にしています。
今までレンガ風の壁は断熱材を利用していたのですが、パテーションにレンガ風の壁で作りたいなぁと思い。
下地板にレンガサイズの断熱材を貼っていくって作業が面倒で…(>_<)
ん?…板に直接溝彫っていったらいいんやんと気付いたわけです( ̄∀ ̄)
用意する物
下地板
彫刻刀
タイル補修用セメント
ペンキ
①下地板にレンガサイズの溝を彫ります

②タイル補修用セメントを漆喰塗りの要領で塗ります
(色々試しましたが ダイソーのこれが、 ざらつきがあってレンガの質感に似ています)

襖の半分のサイズで一袋使いました。

③セメントが乾いたらペンキをムラになるように塗って出来上がりです(^w^)
安くて、軽いので移動も楽です。
オススメですよ(^w^)