ブロッコリーより最近(といっても1か月以上前だけど)発売された
新しいカードゲーム『Z/X ーゼクスー』はご存知でしょうか
雑誌等でパラパラと見たりはしつつ特に熱心にチェックしてたわけでも無かったんですが
今日行きつけのカードショップでお友達とその話をしました
何でもこのゼクスのブースター第1弾
周辺のショップやコンビニでは売り切れ店舗が続出
どこもかしこも品薄(ていうか品切れ)状態が続いているらしく
ショップの店長さんに聞いてみても「やっと3箱仕入れた」のだそうでした
意外だなぁと思いつつカードを眺めたり(女の子カード率の高さ
ルールについて語ったりとかしてワイワイやってるうちに・・・
やってみたいなぁ・・・(;´д`)
TCGの魔力ですよ
このゼクスのルールの中でも
僕が一番特徴的だなぁと思ったのは
『イグニッション』というルールで
コストを払ってデッキの一番上をペラッ
めくったカードが『イグニッションアイコン』を持つカードなら
それをコストを払わずにプレイできる、という面白いルールです
つまり運による逆転が可能であるという
良さげな運ゲーに仕上がっているわけです
ヴァンガードの『トリガー』にも通ずるものがありますな
具体的なルールは説明すると長くなるぞ!
今すぐ公式サイトをチェックだ!
つhttp://www.zxtcg.com/
【ス…テ…マ】ここあ【ステマスッテマ♪】
新しいカードゲーム『Z/X ーゼクスー』はご存知でしょうか
雑誌等でパラパラと見たりはしつつ特に熱心にチェックしてたわけでも無かったんですが
今日行きつけのカードショップでお友達とその話をしました
何でもこのゼクスのブースター第1弾
周辺のショップやコンビニでは売り切れ店舗が続出
どこもかしこも品薄(ていうか品切れ)状態が続いているらしく
ショップの店長さんに聞いてみても「やっと3箱仕入れた」のだそうでした
意外だなぁと思いつつカードを眺めたり(女の子カード率の高さ
ルールについて語ったりとかしてワイワイやってるうちに・・・
やってみたいなぁ・・・(;´д`)
TCGの魔力ですよ
このゼクスのルールの中でも
僕が一番特徴的だなぁと思ったのは
『イグニッション』というルールで
コストを払ってデッキの一番上をペラッ
めくったカードが『イグニッションアイコン』を持つカードなら
それをコストを払わずにプレイできる、という面白いルールです
つまり運による逆転が可能であるという
良さげな運ゲーに仕上がっているわけです
ヴァンガードの『トリガー』にも通ずるものがありますな
具体的なルールは説明すると長くなるぞ!
今すぐ公式サイトをチェックだ!
つhttp://www.zxtcg.com/
【ス…テ…マ】ここあ【ステマスッテマ♪】