チビたん お父さんを駅まで迎えに行く
昨晩チビたんのお父さんが中国出張から帰国したので
川崎駅までお母さんと一緒に迎えに行きました。
夜道でもぐいぐいリードを引っ張ってお母さんを先導します。
早く行くでちっ![]()
間もなく日付が変わろうとする頃、お仕事帰りに酔い酔いな
サラリーマンの姿に目もくれず、短い脚でテケテケと一目散。
駅構内では人が多いので、お母さんにバッグに入れられて
お父さんの姿を探します。
まだかな、まだかなー。
お父さん私はココですよぉ~。![]()
一途に駅の改札を見つめるチビたん。
果たしてお父さんの姿を見つけることができるでしょうか?
「お父さーん、寒いから早く帰ってきてーっ。」
チビたん、ブルブル振るっちゃってます。
あっ!お父さん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
バッグの中でチビたん大興奮![]()
おかえりでつ。
お土産なんかないですか?![]()
早くスーツケース開けて見せてくだしゃい。
さ、さ、早く帰りましょ![]()
…てな訳で寒空の中、速足でお散歩しながらお家に帰るのでした。
維新號 甬江 (ヨンジャン)@日本橋コレドで忘年会
昨日は会社の忘年会でした。
病み上がりでやっとご飯がまともに食べられるようになったところで
ガッツリ中華はキツイかなーとも思ったのですが、人間ってそんなに
弱くないんですよね。
眼にも嬉しいきれいな中華料理が次々と出てきたので記念に
写真撮影してしまいました。
円卓に座り、お料理がまだかなー・・・って待ってる図。
お店の方にシャンパンを注いでいただいてウキウキの図
体調不良で、このスパークリングワインもキツイかと思いきや
エンジン全開で楽しい気分がさらに盛り上がってしまって
ついついお酒もオーダー。
前菜の盛り合わせ。
チャーシューと湯葉巻き、酢の物、クラゲ。
続いて大好きなエビちゃん。
このエビがプリンプリンでお上品な味付けに大感激。
赤黄色緑がキレイでしたよ。
国産牛肉とマイタケ、アスパラ、赤ピーマンの炒め物。
驚くほど牛肉が柔らかくて、すっごく美味しかった。
牛さん、ありがとう
分厚いホタテのフカヒレ煮。
厚さ2.5cmもあろうかというホタテを、フカヒレスープで煮ています。
まぁ~~、フカヒレちゃんがふんだんに入っていて、上手にスプーンで
すくわないと、ペロンとフカヒレが口の周りにくっついちゃう。
あん掛けの具合がちょうど良くて、美味でした。
北京ダッグの登場です。
ダッグには頭も付いていて、少々??グロイ感じでしたが
見事なフォルムをばっちりカメラに収めました。
さばく時のパリパリと奏でる音がお届けできないのは残念です。
美味しくいただくから成仏してねー。
そしてその北京ダッグを食らう。
ダッグのパリパリ感、じゅわってする脂、テンメンジャンが甘く包んで
幸せ度さらにアップ。
牡蠣の揚げ物XOジャンのソースのせ。付け合わせは筍と海苔の揚げ物。
肉厚な牡蠣が衣に包まれていて、すっごくジューシー。
牡蠣の甘さを引き立てる辛めのソースが良かったです。
続いてニラもやしそば。
すごくシンプルなラーメンで、麺が細めのつるつるタイプ。
最後に待ってました
デザートは杏仁豆腐とゴマ団子。
杏仁豆腐は、杏仁のお味というよりも、ミルク味が強く、甘さ抑えめで
柔らかくつるんと食べられます。
ゴマ団子はもちろん揚げたてで、ゴマがとても香ばしく、ゴマ餡も
良い感じ。
メニュー名はもっと素敵に紹介していただきましたが、私に分かる範囲では
こんな感じです。
正直、病み上がりで長いことご飯が食べられなかったので、
牛肉が出てきた時点で満腹度MAXだったのですが、周りのメンバーに
助けていただいて、それぞれ少しずつ味わうことができました。
この忘年会最中にはビンゴ大会も行い、和気あいあい大賑わい。
ちなみに私はビンゴでディオールの香水と爪の手入れセットをGET。
ハズレなしで最後の人にまでビンゴの景品が出るのは優しい会社です。
今年もあとわずか、頑張らなくちゃね。
火事のとき何を持って避難する?
「近くで火災発生!速やかに避難してください!!」と
室内警報がけたたましく鳴りました。
これは大変っ・・・と、アワアワしながら持って出るものを探し始めました。
一番大切な愛犬チビたんをキャリーバックに入れて・・・と手を伸ばしたら
物々しい雰囲気にいつもはボンヤリした彼女も怯えて逃げ回り一騒動。
やっとの思いでチビたんを捕獲して、当面のお金が必要だろうと
通帳と連絡網確保のため携帯電話を持って部屋を脱出。
すると、なっなんと、うちと同じフロアの部屋から出火してるとのアナウンス。
きゃーーーっ!これは一大事っ!( ̄□ ̄;)!!
見れば裸足で部屋を出ている人もいるし、にぎやかい警報のおかげで
近隣マンションも電気が灯り始めています。
・・・・・・・・・でも、一向に煙くない。
当の出火したとのサインが点灯している部屋の住人は
「え?うちですか?何もないですが・・・。」
何もないってなによぅ~。
何もなくて良かったけれど、この季節の深夜は芯まで冷え込みます。
冷えてガタガタふるって、しかも未だかつて味わったことのないような
脱力感を味わいながらベッドに入りましたが、どうにもこうにも
興奮状態がおさまらず眠れないっ。
これはチビたんも同じで、いつまでもフガフガいって寝る様子がありません。
旦那殿は出張で留守だし、誤報に振り回され心細い長い夜でした。(T_T)
しかし、慌てている時って何をしていいか分からないものです。
火事に限らず、何か災難に遭った時には何を持って出るべきですかねぇ~。





















