スイーツとチビたんのHAPPYブログ -81ページ目

壷の形をしたバームクーヘン

じゃーーーんっ。




笑っちゃうくらい壷でしょ。


お取り寄せでも人気商品なのでご存知の方も多いかと思いますが

石川県能登地方のメルヘン日進堂さんがこの地方の焼き物

『珠洲焼』をイメージして作ったバームクーヘンのようです。

なんだかパッケージデザインも地元の有名な画家さんに

書いていただいたものなのだとか。


スイーツとチビたんのHAPPYブログ


スイーツとチビたんのHAPPYブログ



ちなみに飾っている椿の造花黄色い花もパッケージに入っています。


ずっと見ていたいけれど、やっぱりカットするよね。


じつはこのバームクーヘンの内側はリンゴちゃんリンゴ

丸ごと入っているのです!


スイーツとチビたんのHAPPYブログ


スイーツとチビたんのHAPPYブログ


甘すぎないリンゴはシャキシャキ感が残っていて良いです。

汁気のあるものと一緒になったバームクーヘンを心配しましたが

どちらかというと水分少なめ。

眼で楽しめるし、リンゴの酸味が甘めのバームクーヘンの味を

カバーしていて良いと思います。


いやぁ~、贈り物に最適。

・・・って、じつは旦那殿のお仕事関係の方からいただきました。プレゼント

ありがとうございました。


チビたん ナデナデの催促する

チビたんは頭をナデナデされるのが大好き。


おかぁさぁぁあん、なーでーてードキドキ


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


手元にやってきては頭をすりよせる。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


でも、手元を見たいのか、どんどん顔が上がってきちゃいます。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


そんな上を向いたらナデナデできないよ。


可愛いヤツめ。よしよしラブラブ

いつもふにゃふにゃなんだよなー。

C3(シーキューブ)の焼き菓子

スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000139.jpg

スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000140.jpg

今日の3時のおやつ

スティックタイプの『フィリオ エ フィリア』というお菓子です。


私が選んだのはカラメッラというキャラメル味のパウンドケーキ。

食べやすくて、手土産によいお菓子だよね。
個人的に何度か買ったことがあるけれど、喜んでもらいましたよん。


ごちそうさまでした。

鼓膜に穴がっ!!

スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000138.jpg

先程、風邪をひいてから左耳の聞こえが悪く、変にこもった感じなので
診察してもらったところ


「あ~、鼓膜に穴が空いていますね。」


ですって。


なんとっ(・・;)


鼻を強くかみすぎたのが原因みたいです。
ビックリ診察に思わずカキコ。

皆さんも気を付けてください…。

ランチ 榮太樓總本鋪でおでん


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000135.jpg


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000136.jpg


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000137.jpg

飴や和菓子で有名な老舗の榮太樓さん。

ココで今日はおでんランチです。

おでん、おむすび3つ(梅干、昆布、鮭)、冷やし汁粉がセットになって1000円で

おつりが出ます。


周りは日本橋三越や高島屋でお買い物途中のマダムたちがたくさん

いらっしゃいます。


いつもお汁粉の餡はこし餡なのだけれど、本日は何故か粒餡です。


外ではお囃子が賑やかに奏でられ、本日2時からのお汁粉先着200?500?名様に

無料で配られるそうな。


キンツバも売っていたよ^^