生ちゃこれーと 抹茶@中村藤吉本店
先日の旦那殿の京都出張の土産第2弾。
『生ちゃこれーと』 響きがお上品どすなぁ。
京都のお茶屋さんで販売されている商品で、
創業安政年間から培われきた和の心と技術がチョコレートと出会い
新しい味覚をつくりだしました。
・・・と、お店からのPRです。
パッケージ。
箱は味のあるイラスト入り。
包み紙の半紙には、お店の思いが綴られています。
生チョコレートはこんな感じ。
どうして生チョコレートに白い粉砂糖がかけられているんだろう・・・。
コレって口当たりが悪くなるので私は大嫌い。
抹茶味の生チョコレートというけれど、口溶けはそんなに良くなくて
ちょっとだけ柔らかいチョコレートって感じです。
もう少し、融点が低い感じだと口の中ですーっと溶けて
美味しく感じるのに残念だなぁ。
味わいは抹茶風味のホワイトチョコです。
鼻に抜ける抹茶の香りは良いのだけれど、ホワイトチョコの味が強い。
餅は餅屋じゃないけれど、お茶屋さんのチョコレート・・・今回ばかりは
納得できないお品だわ。
チビたん カスタムカーイベントと台場公園
日曜日はおとうさんの知り合いの方にご招待をいただいて
船の科学館そばの広場で行われていた
カスタムカーのイベントを見てきました。
キレイででっかいグリーンの車だなー。
チビたんの友達100匹が乗れちゃいそうですね。
奥の人だかりのところではMCの紹介とともに爆音と煙が
モクモク上がっています。
詳しくない私には何が行われているのかちんぷんかんぷん。
チビたんの大きな耳にビンビン響きますよ。
ちょっと苦手ですぅ・・・。
ものっすごいインパクトのある車も登場。
グッズ販売も充実していて、こちらは電動車輪つきクーラーBOX。
何台も連結できて、所さんの番組でも紹介されていたんだって。
おかあさん、これでビールを冷やして乗ったら
楽しそうですね。
チビたんも大賛成ですよ。
こちらは映画カーズのキャラクターのおもちゃの電動機付き自動車。
そこのあなた、チビたんの助手席に
乗ってかな~い? お家まで送りますよ。
会場を出て高台から撮影。
これは駐車場じゃなくて、すべて手を加えられている車です。
写真に納まらない部分に倍以上の敷地で展示していたので、
相当広かったように思います。
お友達ワンちゃんもいっぱい来ていましたね。
かっくいい車がいっぱいあったけれど
安全で乗り心地が良いのが一番でしゅ。
さぁ、ここからチビたんの為のお散歩です。
今日はあるところを目指します!
へいへ~い!!
チビたんについていらしゃ~い。
こちらはメディアージュやデックスからみた台場公園。
中州にあるような感じのところで、興味があったけれど
一度も行った事がないので探検です。
ショートカットをするためチビたんも一生懸命砂浜を歩きます。
砂を掴むように足を広げて歩くべし。
チビたん、やる気マンマンですよ!
とうとう台場公園入り口までやってきましたよ。
フジテレビさんの球体があんなに小さく見えます。
おかーさん、チビたん頑張ったでしょ。
ウマウマを奮発して下さいね。
反対側はこんなにレインボーブリッジが近くに見えます。
レインボーブリッジを歩いている人が見えるね。
海で釣りをしている人がいます。
おじさーん、何が釣れるのぉ?
公園案内図。
周囲は石垣固められています。その上は高い土手になっていて
内側が低い窪み地構造。
むかし、ペリー来航に備えて東京湾から大砲を撃つために作られた
跡地なんだとか。 歴史だねぇ~。
船着場跡や火薬庫や、砲台の跡が残っていましたよ。
写真では変りにくいですが、これが内側の窪み地。
中に入ってチビたんはクンクン探検隊です。
ペリーさんが来ると恐れて、ここで大砲を構えて
待っていたんですね。
文明開化の音(匂い)がしますよ。
でも、チビたんはお花の匂いの方が好きなの。
タンポポさん、優しい匂いがするね~。
ここが大砲台なんだよ。
チビたんが発射の合図を送っちゃいますよ。
いざ、放てぇ~~っ!
お台場公園は四方海に囲まれているので、風が少々強く
これから暑くなる季節には、とてもよいお散歩コースで
見どころ満載です。
是非一度足を運んでみて下さいね。
そんなわけで、たくさん歩いて疲れました。![]()
帰りには途中休憩で寄ったカフェでワインを飲んで
少々ウトウトするほど。
チビたんも頑張りましたね。
チビたん ワンワンカーニバル&表参道でセレブと!!
土曜日は代々木公園で行われていたワンワンカーニバルと
お買い物に行ってきました。
まずは代々木公園でたっぷり散歩です。
階段は一気に駆け上がりますよ。
ほっぷ、すてっぷ、じゃぁぁ~んぷ![]()
おかあさんを置いてきぼりにしちゃいました。
ワンワンカーニバルでは、ワンちゃんのオーディションや、
しつけ相談、撮影会、おやつやオシャレグッズの物販など
様々なものがあって、人気ブースでは整理券を配ったりと
大賑わいでした。
チビたん、公園でお散歩の方が好きだけれど
うまうまさんをいっぱい貰えるかもしれないから
付き合いますよ~。
チビたんは自由に歩かせてもらえないためか
本日は少々テンションが低めです。
人混みでは踏まれちゃうから抱っこなんだって。
せっかくのお散歩が・・・。(。>0<。)
ソフトバンクのお父さんですね。
お父さんはおしゃべりできてスゴイです。
チビたんなんて威張る時にしか「ワン!」って
言えません。
むむっ!!おとうさんとおかあさんは
体験宿泊のお話を聞いていますよ。
6月にチビたんを連れて何処かに行くらしいです。
しかも1泊2日で2000円ってすごいぞー。
マジでぇ~~?!(ノ゚ο゚)ノ
1泊2日2食付きでなんと3D映画観賞料と同金額。
特別価格とはいえ驚きです。
パンフレットを見せてもらったら綺麗なところだし
海もそばにあるので、千葉の外房に行く事に即決。
アクアラインで千葉までひとっ飛びしたら近いからね。
1時間ほどリゾートクラブの説明を聞かなくちゃいけない
ようですが、まま、それは我慢。(笑)
チビたん連れの旅はお初なので、ビギナーには有難いです。
今日はチビたんの気持ちを優先し、イベント会場を
早々に出て公園内でお散歩。
しかし、突然大きなワンちゃんにお尻の匂いを嗅がれた後
ビックリ&どよよーんとしているチビたん。
イベント会場でお疲れちゃんなのに。
チビたん…優しくして欲しかったでしゅ。(ノ_-。)
お花はいい匂いですね~。ダイシュキです。
おかあさん、チビたんこんな感じでイイですか?
おかあさんに確認をするんじゃなくて、お父さんを見て下さーい。![]()
公園内をグルグル回って、たくさんのワンちゃんとも
目を合わせず、ご機嫌散歩の後はお買い物にお付き合いです。
表参道ヒルズ前をテクテク歩いて行くと・・・。
たくさんのセレブさんにあいました。
パリスヒルトンさんの傲慢セレブっぷりはスゴイ
そうですね。
庶民派チビたんとはお友達になれないでしゅね。
大人気のレディガガさんのカリスマ性に
チビたん憧れているんですよ。
シンディローパーさんも昔から変わりましぇんな。
チビたんの天然黒々のお口も加わって
この春流行の口紅ミラクル3ショットです。
お買い物の後にカフェで休憩。
でっかいカフェオレのボールを凝視するチビたん。
おかあしゃん、コレ全部飲んじゃうんですか?
お腹タプンタプンになっちゃいますね。
あ、ケーキの上に乗っているイチゴさん
チビたんにキープ!!
頑張って歩いたご褒美にイチゴさんはチビたんのものになりました。
本日、イベントでいただいた試供品の数々。
チビたんが身体を張って獲得したモノでございます。
しばらく楽しめそうだね。 チビたん。![]()
タイタンの戦い
土曜日の夜に『タイタンの戦い』を観てきました。
御用達 川崎のシネチッタでは3D上映しか行っておらず
泣く泣く今回も@2,000円お支払いして観賞。
(C)2010WARNERBROSENTERTAINMENT
INCANDLEGENDARYPICTURES
主演のサム・ワーシントンはターミネーター4、
今回のタイタンの戦い。
どれもビッグネームの映画で主役をしているので、皆さんも
知った顔だろうと思います。
しかしながら、私が感じたのは、背景は違うもののどれも何かと
戦う役柄なので、全て同じ人物に見えてしまうんですよね。
飽きられなきゃいいけれどなぁと、個人的には思います。
ヒューマニズムな作品への挑戦もして欲しいです。
さて内容は、神々の王ゼウスと人間の間に生まれ、人間として
育てられたサム・ワーシントン演じるペルセウスが、冥界の王ハデス
を倒す戦いの旅に出る・・・というもの。
この作品はリメイクのようですね。知りませんでした~。
しかし、ギリシャ神話でも有名な人物名がふんだんに出てきて、
物語的には非常に分かりやすく、アクションやSF的な要素が
盛りだくさんで、王道が大好きな方には楽しんで見られる作品です。
観た後に何も残らないかもしれないけれど、満足感は満たされます。
旦那殿は大満足のようでした。
3Dで一番引き込まれそうになったのは、物語の始まりを説明する
冒頭2分くらいの映像です。
天体のCGでギリシャ神話の説明などをする部分が、酔いそうなほど
3D効果があり、少々アトラクションに乗っている気分でした。
少し前に『パーシージャクソンとオリンポスの神々』という、同じような
設定の高校生映画をみていたので、それと比較すると断然に良いです。
(パーシーは突っ込みどころ満載なんだものw)
余談ですが、3Dで映像を楽しむ時、字幕も浮き上がって見えているので
私には少々目で追いにくくて、映像を心から堪能できません。
これって、老化なんですかねぇ…。
ヤバイヤバイ。
チビたん 穴には突っ込む
スーパーでこーんなスーパーでべそなでこぽんを発見。
チビたんと、比較です。
クンクン。
とっても爽やかな香りがします。
これはなんですか?興味あります!!!
あ、みなさん。期待しているかもしれませんが・・・
こんな大きいのはお鼻に乗りませんからね。
そんなこと分かってます~。
チビたんの顔が潰れちゃいますもんね。
そんなわけで、興味津々ででべその窪みに鼻を突っ込むチビたん。
穴があったら、とりあえず突っ込む。
コレ鉄則ですよ!
チビたんも食べられそうな匂いと判断しました。
おとうさん、本など読んでいる場合じゃないです。
早く剥いてくだしゃーい。
むきむきして1房がこ~んなにおおきなデコポンは初めてです。
フレームインしそうなチビたんを押さえて記念撮影。
粒が大きくて、なんだか今が旬のハッサクみたいな味。
・・・甘みにかけていましたね。
もちろんチビたんにもちょっとお裾分けしたのだけれど
食べるのが早すぎて、写真が撮れませんでした。
チビたん、早食いも得意なんですよ。
お腹いっぱいでネムネムになっちゃいました。
でも、もっとオヤツの夢でも見よーっと!!
お上品に育ってください。(-"-;A






































