12月13日
2度目の投稿
(。´-﹏-)=3ハァ冷え込むと
てきめんに
身体(´・_・`)ツラタン
12月は、なんか
ざわざわする
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
✄-------キ リ ト リ ---------✄
12月8日(水)の話
この日は、朝から日赤
へ
3ヵ月毎の経過観察
検査と診察
朝いち8時半から血液検査
9時半から、CT検査
※今回は、造影剤なし
10時半から、診察の予約
検査は順調に進み

診察は予想通り
押せ押せで
ようやく11時ごろ診察
_(:ロ」∠)_チカレタ、、、
血液検査に関しては
何も触れなかったから
たぶん問題は
なかったのだろう
( ˙꒳˙ )フムフム…
CT検査の結果も
造影剤を使ってないので
画像が鮮明ではないけれど
リパクレオンのお陰で
随分と脂肪肝が
改善して来てるって
モニターを見せてくれた
前回、黒っぽく映ってた
肝臓が少し明るい色に
なって来てた
リパクレオンを続けましょう
熱や痛みは
出てないですか
』
ゆ『実は・・・
10月下旬に
インフルエンザの
予防接種を受けて発熱、
嘔吐、下痢になり抗生剤の
レボフロキサシン顆粒を
服用したのですが
頭がぼーっとしてて
一日1包のところを
朝・昼・夕と
3包飲んでしまい

自分でも驚いて
怖くて翌日からは
飲めませんでした』
3倍も飲んじゃったの

大丈夫だとは思うけど…』
(¯∇¯٥)
笑いながら呆れてた
ゆ『とにかく
胃もたれが酷くて
量を少なくしても
3食🍚を食べることが出来ず
調整してます
以前、入院してた時に
出して頂いた漢方薬
「六君子湯(りっくんしとう)」が家にあったので
それを飲んでました
飲むと少しは楽になるので』
入院中って・・・
話を聞きながら
パソコンで履歴を
確認しつつ
手術の時の入院
相当まえだね
ꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
六君子湯は
胃の消化を助ける薬だから
良いと思いますよ
今回また
出して置きますか
』
ゆ『お願いします』
ということでーーーーー
薬増えました
ということは、必然的に
医療費も増えるわけで
この日は、午後から
かかりつけ医も受診したから
お会計は
日赤:診察代、検査費用
→7,520円
かかりつけ医:診察代
→1,480円
造影剤を使う日は
更に増額



医療費って
バカになりません💦
みなさま、保険の見直しが
効く方は
しっかりサポートして
置くことを
お勧めしますよぉ
昔から掛けてるから
大丈夫という
そこのあなた( *˙˘˙ )σ
日々、医療の現場は
変わってますよ
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
無駄に掛ける必要は無いけど
きちんと保障が
見合っているのか
今一度、見直しを
___φ₍͘⚯૧₎
出ないを出る
にしましょ😉
ゆうゆの、おススメ品



