5月24日(月)
本日は、局長←年休
新人さん←午後から早退
月曜日は、大概このパターン
でも、おひとり様の方が
マスクを着けてなくても良いし
自分のペースで仕事が出来る🙆♀
気分的に楽ちんです
⋈ ・・・・・・・・・・・・✶・・・・・・・・・・・・ ⋈
少し前に、令和3年度の
「給与所得等に係る市民税・県民税
特別徴収税額の決定通知書」
が職場に届きました
前年度の給与所得税は
「e-TAXソフト」を使って
医療費控除申請を確定申告したので
納税額が全額還付となり
実質的に、所得税額はゼロ
なので、住民税も減るだろうとの
予測はしてたが、調べたところ
最低額は支払わねばならず
ゼロにはならなさそうだった![]()
均等割り額を、納めねばならず
案の定、ゼロでは無かった![]()
市町村税=均等割額3,500円
道府県税=均等割額2,000円
令和3年度の
合計納税額は、5,500円です
医療費で所得税額がゼロになり
所得割はゼロになっても
一旦は、給与収入を所得してるから
非課税には成んないんだろうな
チェッ ∧∞∧:::
(・ω・`)::
。 (__)>::
丶ノ|:::::::
でも、前年度よりは
安くなったから
まっいっかぁ![]()
![]()
税金のことや、助成のことなど
知らないと損することもあるので
しっかり調べて
お勉強しましょうね~
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ