2月1日(金)
早くも2月に突入ですな![]()
はえー
はえー![]()
そして
喜んで良いのか?がっかりなのか?
本日も「雪かき」肩透かし(笑)
構えている方が
早起き、早仕度で
いつもよりも効率アップ
(((*≧艸≦)ププッ
それはそれで良い効果![]()
さてと
ずーーーっと
後送りになってた
この続きです![]()
![]()
やっとかめだなもww
(名古屋の方言で、
「久しぶりだね」と言う意味)
頂いた、お料理大公開![]()
先ず初めは
ポタージュスープ
![]()
何のだっけか![]()
里芋だったような・・・![]()
提供される際に
全て説明をしていただけるのだが
覚えられにゃい![]()
ささぁ
お熱いうちに召し上がれ![]()
割と即決の、ゆうゆですが
どれも美味しそうで
迷ってしまう![]()
友のオーダーは
「パセリバターを入れた
福味鶏胸肉のカツレツ
野沢菜のタルタルソース」
ゆうゆが選んだメインは
と申しますと
「カダイフで巻いた
海老のフリット
アメリケーヌソース」
カダイフって何だ![]()
アメリケーヌソースとは![]()
![]()
いっぱいのワクワクメニュー(笑)
ジャジャーン![]()
![]()
グラスに入ってるのは
貝柱と蟹を使ったジュレ
だっけか![]()
トッピングはイクラ
サラダの柔らかさが凄い![]()
口の中に刺さりません![]()
![]()
パスタも小難しい名前で
覚えらんないけど
とにかく珍しい種類とか
言ってたなぁ![]()
こちらはピクルス
蓮根・赤カブ
下にはもやしと人参のラぺ
蕪・茄子・パプリカの
オーブン焼き
野菜が豊富なのも嬉しい![]()
そしてこれがメインの
「カダイフで巻いた
海老のフリット
アメリケーヌソース」
「カダイフ」とは
トルコ料理で用いられる
小麦粉でつくられた
極細綿状の生地で
お菓子が有名らしい
![]()
こちらも食べてみた~い![]()
じゃあ「アメリケーヌソース」とは![]()
フランス料理ソースの一種で
海老の殻を炒めて作る
オレンジ色のソースだそうです
出典:Wikipedia
パンもモチモチしてて
めちゃ旨い![]()
![]()
ちょっと贅沢をして
デザートも頂きました
友のチョイスは
「季節のフルーツのコンポート
ヨーグルトのアイスを乗せて」
ちょっともらって食べてみた![]()
![]()
さっぱりとしてて
白ワインも使ってあるのかな![]()
食感を残し
さっと煮たリンゴ![]()
こんな食べ方もあるのだと
驚きと新鮮でした
いつか
自宅でも、やってみよう
(*゚∀゚)*。_。)ウンウン
ドリンクも頼むよ
ネー( o'ω'o)(o'ω'o )ネー
友はホットコーヒー
ゆうゆはホット紅茶
そうそう
ゆうゆのデザート![]()
「クレームブリュレと
北海道牛乳のジェラート
ベリーソース」
三種類のベリーを使ってあるそうです
表面がパリッとしてて
めちゃくちゃ旨い![]()
牛乳のジェラートも
すんごくさっぱりしてるのに
めっちゃ牛乳![]()
![]()
![]()
![]()
TOTALで2千円超えの
ランチになったけど
この内容とお味ならと
文句なしの納得の、お値段でした![]()
是非ともまた
行ってみたい![]()














