8月10日(水)入院1日目
この日はパパの誕生日

だけどお祝いは少し先伸ばしにして、パパには休みを取ってもらって、
と留守番してもらって、私は
に会いに行ってきました

そして病棟に着くと、主治医の先生にちょうど出会って
転棟になること
ステロイド投与のこと
ウルソの増量のこと
金曜日にステロイドの効果を見るために採血すること
を聞きました。
とりあえず今のところは、薄い黄色の便は出てるようで、あとはステロイドがどれだけ効いてくれるか…
だそうです。
中に入ると
は寝てました。
前日はぐずることもなく、飲んでは寝てたみたいです
私が来てからは、ぐずぐずで、ほとんど抱っこで過ごしましたが
午後からは前回入院してた病棟に転棟
さすがに知ってる患児はいなかったけど、看護師さんは知ってる人が多くて、ちょっと安心
みんなに大きくなったとか、男前になったとか言われてました
両サイドのベットのママさんとも話をしたりもできて、前回の入院より気分的に楽な気がするのは、短期ってわかってるからかな
でももぉ飲んだら寝るって生活でもないので、ミルク飲んでもぐずぐずな
を看護師さんに預けて帰るのは辛かった
8月11日(木)入院二日目
この日はお母さんが休みだったので、
はお母さんとお出かけ

なので、少し安心しながら病院へ

この日もほとんど抱っこで1日を過ごしました。
うんちの色は、少し黄色くなってた気もする…
ってくらいな感じ
この日でお隣のお友だちが退院
少し寂しくなりました
でもすぐ新しいお友だちが…
この病棟は出入り激しいからね
次のお隣さんとも仲良くなれたしよかったぁ
前回の入院より気分的に違うからか、慣れてきたのか、まわりの人に自分から話しかけていけるようになりました
8月12日入院三日目
この日は朝から
とパパも一緒に、病院へ

昨日から三泊四日で病院のファミリーハウスを借りたので、みんなで二泊三日のお泊まりへ

この日は採血があって、その結果で退院が決まるという、ドキドキの日
朝のうんちはまた少し黄色くなってたし、少し期待してました…
この日は、の離乳食が終わると、ファミリーハウスに戻ってご飯食べてたんやけど、病院から電話が…
めっちゃ焦ったけど、採血結果が出たから話そうと思ったらいなかったみたいで、電話きた感じ
Tビリルビンが4.0から3.8まで下がってたので、とりあえずステロイドは有効みたいなので、自宅療養に切り替えて、長期使用になりました。
今日でも退院
出たけど、せっかく泊まるようにしてきたし、退院決まっても待たされるから、翌日退院にしてもらいました
で、夕食が終わった仁音を預けて、三人でお出かけに行ってきました

少しの間また、こぉやって出掛けることができなくなるし、ちょっと息抜きできました
次はみんなでお出かけしようね
でも、午後からの
のうんちの色が本当に白っぽくて、心配でたまらない
黄疸が出てても、便が黄色かったらまだ、安心できるけど、この色じゃせっかく数値はよくなってても、心配です