晩秋色の中、さくらのお散歩。 | 狆犬さくらと一緒 +ガーデニング奮闘記

狆犬さくらと一緒 +ガーデニング奮闘記

愛犬さくらとの日常 + 趣味のガーデニング・旅・ブライスなどなどUPしてます(*^-^*)

10日間ほど晴れくもりが続き、

暖かくて穏やかな気候でした音譜

 

さくらのお散歩はいつも橋を渡って土手沿いを歩いて

小学校まで。

 

11月に入ってから、

ほとんど毎日冬囲いと、自分の作品作りで、

ずっと両方メドが立たずもやもや 

やっと何とか出来て来たので気持も楽になって音符

 

昨日は友人が参加している二科展の支部展を見に

隣の市の美術館に。

と言っても車で15分くらいの所。

 

車 さくらも一緒に行きましたルンルン

 

美術館の周りは広大な県立レクリエーション都市公園。

下差しこの池の奥に施設や駐車場、

野外コンサートステージや親子連れが遊ぶ広い公園もありますが、

 

さくらはこちら上差し

よく主人がさくらを連れて来る場所です😄

大きな池の周りを歩くだけで、看板には1.5kmとありました。

 

この反対側の有名なパン屋さんでお買い物もして、

池の周りを1周。。。。ゆっくりのお散歩でしたルンルン

 

こんなにも景色が晩秋の色になっていました。

 

紅葉紅葉紅葉

 

そして今日は我が家の上のスキー場公園を1周しました。

 

この公園は市の広域公園で、ブログに何回か載せていますが

冬はスキー場ですが他の季節は、子供達が遊ぶ公園や、

低い山と高い山をぐるり回りながら花や景色を楽しむ散策コース、

そして私がたまに行く

高い所まで登って尾根を歩くトレキングコースなど、

早朝から暗くなるまで車や人が行ったり来たりしています。

 

すぐ近くなのに今年は

さくらとお散歩に行くのは、4日前と今日で 2回 (^_^;

夏はたまに蛇が出るし、

春と秋はいつも熊騒動!で・・・遠退いていました爆  笑

 

家のすぐ上に小さなお散歩公園があって、その上から眺めた所です、

家も見えます(^0^)


 

別の方向から車や子供の声がするので、さくらがキョロキョロキョロキョロ

 左差し この坂の先が下差し
 
公園の冬囲いの真っ最中でした。
見上げると銀杏の木の枝に??? うわあーーー!
どっさり!びっくり 銀杏!!!
 
そして西側に入ると、リフトを設置してました。
このリフトは下差し奥の温泉施設の手前まで行きます。
乗った事は無いけど口笛
リフトの設置をしている、おじさんを見上げる、さくら。
そして長い緩やかな坂の前方にトレッキングコースが見えます。
10人ほどの人が登ってます♪
家族連れもいます♪ 声がここまで聞こえます爆  笑
さくらも上機嫌ルンルン
そして中腹に着きましたむらさき音符
越後三山がキレイ~ラブ
 
この後、反対側をぐるり緩やかな下り坂を下って、
約1時間のお散歩をしました。
 
気が付かずにいましたが、こうして写真を見ると、どこもすっかり晩秋。
今週は明日からくもり雨が並んでいます。
雪も 雪の結晶もうすぐの感じがします。。。(´д`)