ちょっと前のブログに、クリームチーズの話題で
クリームチーズに色々なモノを混ぜ込んで食べる
とゆー話を書きましたφ(.. )
遅れ馳せながら、その報告を
今回は、三種類、作りました
①ガーリック・クリームチーズ
②アーモンド・クリームチーズ
③ドライフルーツ・クリームチーズ
使用したクリームチーズは、オーソドックスに
フィラデルフィア・クリームチーズです
ガーリック・クリームチーズには、このガーリックを使用
サラダなどの料理用に、ドライ・ガーリックが売られてます
これ、スナック感覚で、ポリポリ食べれちゃうんだよね
出来上がったほうれんそうサラダにちょっとのっけたり
トッピングに便利です
このカリカリのガーリックを粉々にして
サランラップの上に置いた適量のクリームチーズに混ぜ込み
ラップが破けない程度にモミモミします

これで、ガーリック・クリームチーズの出来上がり
アーモンドもこれと同様に
ナイフで適当に刻んだアーモンドを混ぜ込むだけ
チーズの水分で、割りと早くしっとりするガーリックに比べ
アーモンドは、チーズに混ぜてもカリカリ感が無くならないので
歯応えが楽しめます

ドライフルーツは、マンゴー、パパイヤ、クランベリー、レーズン、プラムなどなど
好きなモノを、細かくみじん切りにします
お好みで、数滴ラム酒を垂らしても良いかも
刻んだドライフルーツをこれまた、クリームチーズと一緒にラップでモミモミ
ドライフルーツ・クリームチーズは
フルーツの甘さとチーズの塩分のハーモニーが絶妙で
かなり美味しかったです
まぁ、市販されてるしねぇ

さて、コレで、三種類のクリームチーズの出来上がり
画像右が、クラコットの上に乗せた
三種類のクリームチーズです
で、画像左のは
クリームチーズだけだと飽きるんで
クラコットの上に、アボカドと生ハムを乗せてみました
メロンと生ハムも良いけど、ワタシは、アボカドも好きだな
生ハムの塩分が控えめタイプな場合
ちょっぴり、大好きなコレをアボカドに塗っちゃいます







まるで、外国の歯磨き粉みたいなビジュアルの
アンチョビ・ペースト

ワタシは、塩分控え目の食事を心がけてるつもりだけど
やっぱり、こーゆー、パンチ
の効いた
塩っぱい食べ物が好きなんだよなぁ

アンチョビは、缶詰より、ペーストの方が使い道があって
時々、買ってしまいます

あと、このクラコットも大好きで
クラッカーやリッツ的なビスケット系よりも
軽く食べられて、食べやすいです
このクラコット4枚で、食パン
一枚分
ってゆー、低カロリーも魅力
ワインのおつまみ
ビールやチューハイなどの
軽いお酒の肴に、アテに

クラコットの混ぜ込みクリームチーズのせ
いかがでしょうか
アボカド生ハム+ちょっぴりアンチョビ
もお薦め

ついつい、お酒を飲み過ぎちゃうコト
受け合いでーす


クリームチーズに色々なモノを混ぜ込んで食べる

とゆー話を書きましたφ(.. )
遅れ馳せながら、その報告を

今回は、三種類、作りました

①ガーリック・クリームチーズ
②アーモンド・クリームチーズ
③ドライフルーツ・クリームチーズ
使用したクリームチーズは、オーソドックスに
フィラデルフィア・クリームチーズです

ガーリック・クリームチーズには、このガーリックを使用


サラダなどの料理用に、ドライ・ガーリックが売られてます
これ、スナック感覚で、ポリポリ食べれちゃうんだよね

出来上がったほうれんそうサラダにちょっとのっけたり
トッピングに便利です

このカリカリのガーリックを粉々にして
サランラップの上に置いた適量のクリームチーズに混ぜ込み
ラップが破けない程度にモミモミします


これで、ガーリック・クリームチーズの出来上がり

アーモンドもこれと同様に
ナイフで適当に刻んだアーモンドを混ぜ込むだけ
チーズの水分で、割りと早くしっとりするガーリックに比べ
アーモンドは、チーズに混ぜてもカリカリ感が無くならないので
歯応えが楽しめます


ドライフルーツは、マンゴー、パパイヤ、クランベリー、レーズン、プラムなどなど
好きなモノを、細かくみじん切りにします
お好みで、数滴ラム酒を垂らしても良いかも

刻んだドライフルーツをこれまた、クリームチーズと一緒にラップでモミモミ
ドライフルーツ・クリームチーズは
フルーツの甘さとチーズの塩分のハーモニーが絶妙で
かなり美味しかったです

まぁ、市販されてるしねぇ


さて、コレで、三種類のクリームチーズの出来上がり


画像右が、クラコットの上に乗せた
三種類のクリームチーズです

で、画像左のは
クリームチーズだけだと飽きるんで

クラコットの上に、アボカドと生ハムを乗せてみました

メロンと生ハムも良いけど、ワタシは、アボカドも好きだな

生ハムの塩分が控えめタイプな場合
ちょっぴり、大好きなコレをアボカドに塗っちゃいます









まるで、外国の歯磨き粉みたいなビジュアルの
アンチョビ・ペースト


ワタシは、塩分控え目の食事を心がけてるつもりだけど
やっぱり、こーゆー、パンチ

塩っぱい食べ物が好きなんだよなぁ


アンチョビは、缶詰より、ペーストの方が使い道があって
時々、買ってしまいます


あと、このクラコットも大好きで

クラッカーやリッツ的なビスケット系よりも
軽く食べられて、食べやすいです
このクラコット4枚で、食パン


ってゆー、低カロリーも魅力

ワインのおつまみ
ビールやチューハイなどの
軽いお酒の肴に、アテに


クラコットの混ぜ込みクリームチーズのせ
いかがでしょうか

アボカド生ハム+ちょっぴりアンチョビ

もお薦め


ついつい、お酒を飲み過ぎちゃうコト
受け合いでーす


