■自信➡自主性➡主体性

 

日頃から、研修などを通じて、

 

企業の人事の方と接する機会が多いのですが、

 

 

 

 

「うちの社員は真面目で

 

言われたことはきちんとこなす反面、

 

 

 

 

自分から率先して考えたり、

 

動いたりする社員が少ない」

 

 

 

という「嘆き」のような声を良く聞きます。

 

 

 

 

でも、私からするとそれって

 

ムシが良いのでは?

 

と思ってしまいます。

 

 

 

なぜなら、

 

トップダウンマネジメントに適した人を

 

採用しているはずだし、

 

 

 

 

今になってそれはどうなのかな?

 

と思う気持ちもありますが、

 

 

 

今、様々な企業が抱える

 

共通の問題である事には

 

間違いないので、

 

 

 

 

主体性の眠った人たちに

 

どう働きかければ、

 

覚醒してゆくのか?を

 

 

 

 

考えながら、

 

なんとか企業に

 

貢献してゆこうと思い、

 

日々活動しています。

 

 

 

 

で、多くのビジネスマンに

 

接していて気が付くのは、

 

 

 

「自分に自信がない」と

 

感じている方が

 

非常に多いという事です。

 

 

 

 

そもそも、自信がない人が

 

「自分で考え、決めて、責任を持って遂行する」という

 

主体性を発揮できるわけはありませんし、

 

 

 

 

決められたテーマに対し、

 

率先して動く「自主性」も発揮できません。

 

 

 

 

なので、全ての根源は

 

「自信」を育ててゆく事なんです。

 

 

 

前にもお話しした通り、

 

自信はある程度

 

自分で獲得しようとする

 

意思と行動が必要ですが、

 

 

 

周囲の人たちから

 

与えてもらえるものでもあります。

 

 

 

 

したがって、会社でやるべき事は、

 

いきなり主体性を求めるのではなく、

 

 

 

 

働く人の自信が育つコミュニケーションや

 

関わり方ができる職場環境を

 

創って行く事だと思います。

 

 

 

 

 

主体性の前に

 

まずは

 

自信の育成から。

 

 

 

 

そこに気が付き、

 

腹を決めて

 

 

取組を始めていただければ、

 

 

 

 

自信を持った大人が増え、

 

子供たちも

 

あこがれるような大人を

 

増やせるのではないかと考えています。