初めて講師を担当させていただきました

室蘭市雇用創造推進協議会 創業セミナー"夢"をシゴト☆に変えるための5日間です。
一日目 "夢"を見える形に・・・
「未来」と「今」をつないで幸福度を向上させよう!
というタイトル

創業セミナーは 2008年から各地で何度も担当させていただいておりましたが、
今回は、ご担当者のMさんの素晴らしいアイディアにより、
「創業」をテーマにセルフコーチングを行い、
「未来アルバム」で仕上げました。
確かに、この二つのテーマの相性は、
抜群に良かったです

* * *
室蘭のみなさまに、「未来アルバム」を含めたテーマで
目標設定のコツや、自分らしい未来を創造していくための
考え方をお伝えできたことは、感無量でした

なぜならば、私が室蘭市に住んでいた中高生の当時
ものすごく知りたいことだったからです。
当時「コーチング」というのもはなかったのですが、
相当迷走していた自分自身が、
できれば「コーチング」のような
「よりどころとなる考え方」を求めていました。
その高校時代、毎日通学バスで通っていた、
室蘭プリンスホテルが、会場だったのも、
不思議なご縁です

* * *
熱心にご参加いただきましたみなさま、
本当にありがとうございました

数日前から、とても良い予感が。
とても良い一日になるという気がしておりました


「未来アルバム」の裏面に貼るシート類。
・自分の今の状況→どうなったらいいか?
・創業のイメージを描く(最高の場面は?)
・アファメーション(肯定的宣言文→今回はわかりやすく七夕の短冊に書くお願いごとのような感じで、自分の望んでいることを端的に表現することにしました。)

・セルフコーチングシート
最初の写真に載っているシートと役割はほとんど同じです。
見え方が違います。
コピーして、何度もセルフコーチングに使えます。

今回の配布資料
・コーチングとは何か?
・セルフコーチングとは何か?
・目標達成のコツ
・未来アルバム などなど・・・

セルフコーチングシートの使い方の説明。
「未来アルバム」は「未来を描くコラージュ」の一種なのですが、
しっかりと、セルフコーチングを行い、目標達成のコツもお伝えすることが特徴です。

・みなさんセルフコーチング中です^^
この10年間講師として何度もコーチングをお伝えした経験から、
本当に達成しやすい行動計画を立て方のコツをお伝えするようにしています。
空高くかかげるヴィジョンも大切ですが、
そこに至るには、一つ一つ現実的な選択や行動が必要。
「今まで体験したことのないビジョンを達成するには、
今までやったこともないような突飛なことを
しなくてはいけない」と、思ってしまうこともあります。
ですが、
今までやったこともないような、
・非現実的な行動計画
は、継続が難しく、
かえって自信を失いかねないため要注意です

ポイントは、ヴィジョンを描くことが悪いのではなく、
行動を細分化することです


ヴィジョンに至るまでの、「はしご」となる現実的な過程をどう作り上げていくか?
創業セミナーの前半では、じっくりとその方法をお伝えしました


・立派な横断幕をつくっていただいたので、
記念に一枚
