新年あけましておめでとうございます
可能性開花トレーナーえっちゃんです。

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございます

 

「あなたは今年はどうしていきたい・どうなりたいですか?」

年始にそういうのを決めたり語ったり書きだしたりということが世間ではされています。


私たちは子供のころから、「夢や目標を持つこと」「それに向かって努力をすること」が大切であると教えられてきました。

私のセミナーも「ワクワクビジョン実現」とか言ってますしね。

 

んで、多くの人が大きな誤解をしているのではないかと思い、夢や目標と努力について書いてみたいと思います。 

 

夢や目標は持たなくてはいけないんですか?という質問をいただくことがあります。

 

それらは持つものではなく、「無意識であってもすでに持っているものなんですよ」ということをまずはお伝えしたいです。


夢や目標というと、
「将来こうなりたい」「年収が○○になる」「成績が○○になる」「結婚する」など、はっきり明確にするべきとか、あるいは「壮大で今の状態とかけ離れているもの」と思っている人もいらっしゃいいます。

 

確かに明確にすればするほど叶いやすいのは事実ですが、明確にしなくても、壮大でなくてもいいということも併せてお伝えしたいですね。


例えば、「毎日のんびり暮らしたい」「幸せになりたい」「何もしないで朝から晩までゆっくりしたい」「家族仲良く暮らしたい」など、そんな平凡なことでいいですし、意識しないでも何かごく日常的な平和が毎日続くよう(続けられるよう)どこかで願っているはずなのです。


その程度のものは誰にでもありますよね。


だから、夢や目標は持っていないのではなく、すでに持ってはいるのですが言語化できていないというだけです。

そしてそれを明確にしたものがビジョンです。


ワクワクビジョン実現セミナーに夢や目標がない方も参加できる理由は、このような漠然と心の中にあるものが勝手に明確になるからなのです。

 

次に努力についてです。

ウィキペディアによると「努力とは目標を実現するために心や身体を使って務めること」とあります。


努力をするのはとても大事だと思うのです。新しい可能性が広がりますからね。

 

しかし、日々思うのは、多くの人が努力の方向性を間違えているのではないかということ。

 

本当はつらいこと、苦しいことから逃れたいのに、それじゃいけない努力が足りないと自分に鞭打って頑張り続けている人、

夢や目標を手に入れるためには、ここを乗り越えないと…という人。

 

たくさんいらっしゃいます。


つらいこと苦しいことから逃れるために、あるいは目標を達成するために頑張り続けて、疲弊しているのに、そんな自分にダメ出しをしてさらに頑張っている人がなんと多いことか。

 

あのね、努力ってそういうことじゃないんです。
それは努力の解釈や方向性が間違っていますよってことです。


やっている努力や頑張りによって、思うように結果が出なくて、自分を責め、ますますつらい状態になっているなら、

それをやめる行動をする、
人に頼るという努力をするってこともありなんですよ!


今までそれはできないと思っている人ほど、抵抗がありますね。

しかし、その抵抗に抵抗することがめっちゃくちゃ価値あることが多いんです。


しかし、これがなかなか一筋縄でいかないんですね、人は無意識にいろんなことを考えますからね。


「逃げてはいけない」とか「負け」とか「そんな自分じゃだめだ」とか「今の状況ではそんなことはできない、それは許されない」とかいう表現をして、自分をさらに追い込もうとする。

 

というのは、「私たちは行動して(頑張って)結果を出すことが大事」という価値観に縛られているために、やめることに抵抗がでるんです。

 

だからと言って不毛な努力をし続け、自分を責め続けると心身を壊してしまいますよ。

 

「努力=やり続けること」という定義に縛られていないかどうかがわかるテストがあります。

 

それは、丸一日何もしないでぼーっと過ごせるか、過ごすことに許可を出せるか、そういう1日を過ごせるかどうかです。

 

そういう1日を過ごしても、罪悪感を持たなかったらその定義を持っていないと言えます。

 

あれこれやってみてもうまくいかないとき、何をしてももうどうにもならないとぐらいやり切ったと思えるときには

それに対して行動する努力をやめること、
それに向かって頑張ろうとすることをやめること。

 
やり続ける努力ではなく、
やめたり人に任せる方向での努力(自分の思考とのせめぎあいになるかもですけど)をしてみること。


これは、あなたが思う以上に大きな大きな価値があるんですよ。

 

最後に付け加えると

 

「目標に向かうための行動をやめる=あきらめる」ではありません。
目標に対する執着を手放すのです。

 

その方が結果的に楽に楽しく、いつの間にかもっと良い方法で目標を得られた状態になれていることって多いんですよ。

 

今年は重たいものを全部捨ててんもっと楽に楽しくに生きてみませんか?


ご参考までにこちらもどうぞ

夢って持たなくちゃいけないんですか 

ローカル路線バス乗り継ぎの旅
 


 
 コーチ・フィオーレはあなたの可能性開花をサポートします

○セミナー/セッションのご案内
受付終了と表示される場合、最新の記事からお入りください

1回の参加で「叶いました!」の報告を多数いただいていますワクワクビジョン実現セミナー(明石)

 

強みを活かし楽に楽しく結果を出し続ける人生を手に入れませんか?

可能性開花コース(1月末まで超早割中)

 

可能性開花コースのエッセンスを1日で

可能性開花1Dayセミナー

1年以内の実現率60% 100%の人も!

2020年ドリームコラージュ(3歳から)

カサンドラ症候群の自助会 

わかば会

リビング新聞子育て相談

記事はこちら

個人セッションについて前世療法(メルマガ読者毎月先着1名様半額) カウンセリング/コーチング

あなた(あの人)のタイプは? 無料診断はこちら ○幸せを叶えるコミュニケーション~あなたにもすぐできる~


 

読者登録

 

可能性開花 強み 個性 カウンセリング ウツ うつ メンタル 心理 夢 心 こころ 主婦 女性 カサンドラ 育児 子育て 女性 自己啓発 潜在意識 神戸 明石 あなたらしさ メンタルヘルス カサンドラ症候群 引き寄せ 能力発揮 能力開発