暑い日が出てきました。

夫は暑がりなので

毎年、夫の「暑い〜」掛け声で

扇風機を出します。

今年も扇風機の登場です


 

私は以前

夫と喧嘩になった時に

よく思っていた事は

『傷ついた』でした。

 


 

 

不妊治療に通っていた事もあり

身体の状態に合わせて

受診をしなければいけないので

 

 

 

 

都度、仕事を調整していました。

夫も大変なのは分かっているけれど

「休むの無理」という夫の言葉に

傷つき。

 

 

 

 

子どもを妊娠して

お腹が大きくなってからの

引っ越しでは

 

 

 


引っ越し作業をせっせと行う私。

仕事で忙しい夫に、

なぜ作業をしてくれないの?と喧嘩になり、

助けてくれない。と傷つき。

 

 

 

 

夫と険悪になると、

都度傷ついていました。


 

 

 

そんな話をする私に母は

傷ついたという言葉は好きじゃない。

と言い、

話を聞いてもらえないと傷つく。

 

 

 

 

夫も母も、

みんな私の事を傷つける。

私は傷ついてばかり。

そんな風に思っていました。

 

 

 

 

傷つけられる。と思うと

相手との間に壁をどんどん作ってしまい

どうせ私の気持ちは分かってくれないから。

と、

 

 

 

 

夫との会話も、親との関わりも

出来るだけしないように。と

過ごしていました。

 

 

 

 

相手が優しくならないと

私は傷つけられ続けるだけだ。と

ずっと思っていました。

 

 

 

 

夫には、私が

どれだけ傷ついたかを

一生懸命伝えてみるのですが

 

 

 

 

「へ~」と言われると

分かってもらえなかった…と

また落ち込むのです。

 

 

 

 

もう分かり合えない

分かってもらう事は出来ないんだ。

と絶望的になるのですが

 

 

 

 

それでも、

夫婦であるので

また何かの折には

話をしなくてはなりません。

 

 

 

 

話をする度に

「あぁ、また傷ついた」

「やっぱりヒドイや」と

ショックを受けるので

気持ちはどんどん疲れていました。

 

 

 

 

そんな日々でしたがEINEさんに出逢ってから

今は、

「傷ついた」と思うことが

ほぼ無くなりました。

 

 

 

 

私が悪いのかな?

いや、私が悪いとしても

あの言い方はないよな。。

 

 

 

 

私が悪いのか、

相手が悪いのか

善悪をつけることが最善であるという

思考だったと知る事ができたからです。

 

 

 

 

私が傷ついていたのは、

●相手が責めてくる

●相手が攻撃してくる

●自分は悪くないのに。

という思いを根底に持っていたから

 

 

 

 

あぁ、私は傷ついた。と思いながら

あなたのせいでね。と

相手を責めてもいたと思います。

 

 

 

 

この事に気付いた時から

一方的に傷ついた。

と思う事が無くなってきました。

 

 

 

 

傷つくことが減ると

夫へ伝えたい事は伝えやすくもなり

会話にストレスを感じなくなっていきました。

 

 

 

 

傷つくことで

自分の価値を下げてしまうのは

勿体ないですし

相手を責めても解決はしない

 

 

 

 

傷つく事ばかり起きている謎

ここを解いていくと

傷つけられない現実へと

近づいていきます。

 

 

 

 

人間関係改善セミナーでは、
EINE代表 津谷幸子さん

傷ついた気持ちを受け止め整理し

今どんな思いを根底に持っているのかを

紐解いて下さいます。

 

 

 

 

自分を知る事で

傷つく出来事は減っていく

個別に紐解いて下さるので

セミナー直後から

傷つきにくい自分を体感頂けます。





一緒にお話し聞いてみませんか?

 

人間関係改善セミナー
 ~今日から変わる♪ストレスフルな人間関係は 潜在意識を知ることで解決への流れ~


開催日時】6月26日(木)10:30~12:30
【セミナー参加費】13,000円 (税込み)

 *事前お振り込みをお願いしています。
 *ご家族様やご友人様などと ご一緒に参加の場合、
 ペア割としてお一人様1,000円ずつ 割引させていただきます。

 【定員】 4名様

開催場所】 恵比寿駅 近辺 詳細はお申込み後メールにてご案内いたします。

またはオンライン(zoom) いずれでも参加可能です。

 【特典】参加者ご希望の方に 津谷さんの20分ミニ個人セッションプレゼントプレゼント

 *通常30,000円/60分で開催しています。
*セミナー後2週間以内にzoomにて

お申込み・お申込みはこちらよりお願い致します