先日、畳んだ洗濯物を仕舞おうと
各置場に運んでいたのですが
クローゼットや収納棚に
洗濯物を入れようとする度に、
なにやらいい香りがしていたのです。
我が家で使っている洗剤は
わずかな香る程度なので
洗濯物の匂いではないなぁ
でもいい香り~♪
なんて思っていたのですが
手に塗ったハンドクリームの香りが
ほわっと香っていたのでした。
自分の手だったか~と思いながらも
好きな香りに嬉しかったです。
バタバタバタ~
もう!と思いながら
洗濯物を片付けていたら
きっとほのかにフワ~っと香った香りに
気付かなかったかもしれないです。
気持ちがイライラしていると、
不満ポイントに目と意識が取られて
好きな物、心和らぐものに
気付きにくくなりますが
できれば、ウキウキする事を増やしたいし
穏やかで過ごしたい。
私は、以前
イライラって
減らせるものだと思っていませんでいた。
イライラはするもの
でも、イライラしたくない。と思った時
やっていたことは……
仕方ないよね。と思う事でした。
イライラをぶつけても
状況が良くなる事はない、、
「仕方ないよね」と思う事で
イライラする自分をなだめていったのです。
でも、だんだんと
仕方がないと思っても
イライラが止まらなくなり
八つ当たりをしたり
ストレス発散に費やす時間が多くなるばかり
ストレス発散をしても
仕方がないと思っていても
自分の心には
イライラポイントが
消えているわけではなかったという事が
EINEさんで学び始めて実感した事の一つです。
EINEさんの単発のセミナーなどで
書き出しワークを教えて頂いているのが
嫌だった事を書きだしていく。というワーク
イラっとしたことなど
思い出した事から書き出していきます。
その時の自分、何を思ったか
相手の何がイラっとしたのか
書き始めると
出てくる、出てくる(笑)
自分が思っている以上に
心に溜めている事が
目に見えて分かってくるので
面白いです。
「仕方がない」としていても
イライラが無くなったわけではなく
イライラしなくなるわけでもない。
むしろどんどん溜まっているΣ(´∀`;)
ではどうしたらいいのか…
EINEさんでは、
自分の中に溜まっているイラっとポイントを
なぜイライラしたのか
どこが自分にヒットしたのかを
講座の中で一緒に紐解いてくださいます。
なぜイライラしたのか
その因となる
自分の奥深くにある心の声を紐解き
因となっている思い込みを
丁寧に手放していくワークも学びます。
心の奥深くにある思いには
自分では気づけないので
同じ場面でイライラを
繰り返してしまうのですが
心の奥深くにどんな思いを抱えているのか
そこに気付けるように
講座で繰り返し練習と
一緒に紐解きをして頂けるので
何度も繰り返していたイライラ場面に
出遭っても
イライラしなくなる自分に出会える♪
少しずつ、確実に
ゆとりを持てる自分へとなっていき
今まで気付く余裕がなかった楽しみや
幸せ感を感じられるようになります。
心のゆとりができるようになりたい…
忙しいとゆとりなんか出来ないよ…
でも、忙しくてもゆとりを持てたら。
そう思う方は
EINEさんの
ハイヤーセルフとつながる講座おすすめです
2月20日(木)よりスタートです
今週13日には
講座説明&一部体験レッスンが開催されます。