子供の発達の不安、
子育てに自信が持てない。
つい怒ってばかり。
子育てが苦痛に感じる。
子育てって、
旦那さんと二人三脚なのに
私ばかり大変。
旦那さんの事は諦めた。
思い描いてい子育てと違う,
誰に話していいか分からなかった疑問。
沸々と湧いていた葛藤ありませんか?
そんな方へ
子供の発達の悩みや
子育てへの不安,旦那さんへの不満の
気持ちを整理して、
心のゆとりを作るスッキリお話会のご案内です。
心のゆとりを作るスッキリお話会とは
子育てしている時に出てくる悩みは様々で
子供の発語が遅い,
成長発達が遅い気がする。
お友達とトラブルが絶えない。
旦那さんに相談しても意見が合わない。
旦那さんと自分で子供への気持ちに温度差がある。
変に口出ししてくるからイラっとする。
子育て中の悩みでは子供の成長発達での事だけでなく
旦那さんとの関わりでの悩みや不満,不安も出てきます。
一人で抱えるしかなかった不満、
大丈夫と言われてもなかなか大丈夫と思えなかった不安.
これらの、気になっている事を
一緒にお話ししながら
一つ一つ整理していくと
不安に思っていた事は
何に取り掛かればよいかが見えてきて安心へ変わり,
不満でいっぱいだった気持ちは
自分がどうしていきたいか本当の気持ちに出会え,
心のゆとりが生まれます。
お子さんの成長発達での悩みや、
子供はいいんだけど、旦那さんの事で
モヤモヤする。など
気がかりな事や
心に抱えているモヤモヤを
一緒に話して気持ちの整理をして
スッキリ♪心のゆとりを作り、
どう過ごしていけるようになりたい?等の
ご自身の気持ちをじっくり感じて頂けるお話し会です。
医療現場にいた時から、
患者さんであるお子さんのご家族さまの
悩みや心配などを伺う機会が多くありました。
小児科では、患者さん自身ではなく
背景であるご家族様の不安を取り除くことも
とても大事に過ごします。
夫との関係を、より良くしたい。
不満ばかりの日々は嫌だな。と思った時に
EINEさんに出会い、心の学びを始めました。
私の心の使い方で
夫への不満は不満ではなくなり
夫との関係の変化は息子の体調や発達にも
嬉しい変化へとつながりました。
子育ての心配や不安も、
物事の見方が変わると
解決に向けて歩み始める
ぜひ知って,体感頂きたい~♪
悩みや不安の解決のお手伝いをしたいと、
EINEさんでの学びを続けながら
活動をしています。
医療機関に勤めていた時から
子育てカウンセリングを行っておりました。
託児者になってからも
カウンセリングだけでなく、
子育ての事やご夫婦間のお悩みなどの
ご相談を沢山承っております
看護師としての視点も踏まえながら、
お母さんの気持ちが楽になる,
解決への道を一緒に開いていきます。
こんな事ありませんか?
お子さんの発達が遅れているのかと心配
発達障害なのではないかと心配になる
子供の成長、このまま見守っていていいの?
みんなと比べると発達が遅いのかなぁ
子供のこだわりが強いのが心配
旦那さんが子育てに協力的ではない
旦那さんは手伝ってくれるけれど、いつもトンチンカンな事をするからイライラする
ワンオペすぎて辛い
旦那さんばかり自由に見えてイライラする
子供がパパに懐かない
旦那さんが子供のお世話ができなくて嫌になる
私ばっかり大変思いをしているのが辛い
・皆さんと一緒に、今気になっている事など何でも
みなさんを共有したり、
話を聞きながら自分に当てはめてみたり。
・私はもちろんですが、参加者の皆さまに守秘義務はお願いしておりますので、
安心して、思いのままにお話しいただけます
・一緒にお話ししながら
解決への道を見つけていただけます。
誰にも話せなかった思いが話せて楽になった
子供への見方や接し方が変わって、子供と過ごす時間が楽しくなります
ずっと気持ちに溜まっていたものがお話しできて
気持ちがスッキリ軽くなります
皆さんとお話しをしたり聞いたりしながら
お気持ちの整理が出来てきます
子育て中だから仕方ないと思っていたことも
悩んでいいんだ♪と思えるようになるので
気持が楽になります。
イライラするポイントが見えてくる。
私は、看護師での医療機関勤務時代、
風邪や喘息,アトピー,いつも流行の風邪にかかる等
様々な症状で病院に来院されるお母さんとお子さん達をみてきました。
クリニック勤務の時には
処置や乳児健診などに加えて
お母さん達のお話しをじっくり伺えるよう
子育てカウンセリングやお話し会も
開催しておりました
今は、託児サービスをご利用くださっている
お母さんとお話する機会もありますし、
カウンセリングも行っています。
分かってもらえないと感じる事が多くて、どこに相談したらいいか分からなかった事がお話し出来た
育児相談でこんなにも晴れやかな気持ちになれたのは初めて
寄り添ったお声かけや提案をして頂けて、気持ちが満たされた
参加後、子供とこんなに向き合って遊んだのが久々で、子供も私も充実できた
リラックスして参加できた
頂いたご感想はこちらです
発達の標準基準がけでなく、
お子さん1人ひとりが持っている発達のペースを
感じ取りながら、
成長発達に必要な事をお伝えします。
旦那さんやお子さんの言動になぜイライラするのか、
なぜお母さんを困らせる言動を家族はするのかを
お伝えし、視点を変えていくお手伝いをします。
参加者さん2名の募集でのお話し会です。
ZOOMでの開催ですので
ご移動なく
お子さんがご一緒でもお気軽にご参加いただけます。
ご参加お待ちしております