3サンレモの歌手達413ミルバ9 http://cnzhrio.blog.fc2.com/blog-entry-787.html の続きです。
 
ミルバ (v)  Milva
本名マリア・イルヴァ・ビオルカーティ(MariaIlva Biolcati)、1939年7月17日ポー河の河口近くの小さな漁村ゴーロ(GORO) 生、歌手・女優。
 
           SRL-10717イメージ 1
 
活動期間1959-2011
所属レコード会社Cetra(Fonit Cetra), Ricrdi, Metronome(Germany)
サンレモ音楽祭出場15回(17曲):1961年第3位、62年第2位、12位、63年5、10位、64年参加、65年入賞、66年8位、67年参加、68年第3位、69年第3位、72年12位、73年第3位、74年17位、90年入賞、93年参加、2007年入賞
公式サイトhttp://www.milvalarossa.it/
 
 ミルバは1977年に活動拠点をイタリアからドイツへ移します。ドイツはヨーロッパ非英語圏で音楽産業の規模が大きく、多くのアーティストが活動拠点を置いていました。 ミルバの項で今回からドイツ盤の紹介も併せて致します。            
 
 74年ミルバは“人形のモニカ”でサンレモ音楽祭に12回目の出場をしました。この曲は72年に選出されましたがミルバの歌とならなかった為に彼女が拒否、73年も同様でやっと念願を果たしたようです。
 彼女が拘り、玄人筋では評判が高かった曲ですが、一般受けしなかったのか入賞したものの得票は下から2番目の成績でした。(74年は優勝以外を入賞としたため正式には公表されていません) 
 
SRL-10717(1974 Ricordi Dischi Ricordi)Monica Delle Bambole (人形のモニカ)/Domenica, Domenica ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
 
 人形のモニカを収めたアルバム「Monica Delle Bambole」を出しました。アルバム・タイトル曲は“狂った私”です。
 
 
SMRL-6135 (1974 Ricordi Dischi Ricordi) 30cmLP Sonomatta da legare (人形のモニカ/ミルバ)
74321-664092 (1999 Ricordi BMGRicordi) CD Sono matta da legare (人形のモニカ/ミルバ)
.Monica Delle Bambole(人形のモニカ)
.Una Donna Sola (TheLady With The Braid) (私のもとへ)
.L'Uomo Dal MantelloRosso (愛の過ち)
.E' Gia' Finita (愛にさようなら)
.Luce (キャンドルの灯)
.Sono Matta Da Legare(狂った私)
.Senza Te (愛のない花)
.Perdersi (あなたのくれたもの)
.Non Arrenderti (KeepYour Hand On The Plow) (あきらめないで)
10.L'Uomo QuestoMascalzone (新しき時代)
11.Viva Te (あなたに乾杯)
SMRL-6135イメージ 2  74321-664092イメージ 3
 
 アルバムの収録曲から2曲シングル・カットをして出しました。
 
SRL-10733(19745 Ricordi Dischi Ricordi) L'Uomo Questo Mascalzone (新しき時代)/Senza Te(愛のない花)
SRL-10733イメージ 4  R-35011イメージ 5
R-35011(1975 Ricordi Metronome) E per colpa tua/La Filanda (フィランダ)
 
 ドイツで70年代初頭にはポリドール傘下に入ったメトロノーム(Metronome RecordsGmbH.)からリコルディ・レーベルを使いレコードを出ていました。72年独ポリドールで発売された“フィランダ”が75年再発売されます。
 
 ミラノ・スカラ小劇場(La Piccola Scala diMilano)でのジョルジョ・ストレーレル(Giorgio Strehler)演出「Io,Bertolt Brecht N°2上演レコード化イタリアとドイツで発売されます。
 
SMRL-6164イメージ 6  MLP-15925イメージ 7
SMRL-6164 (1975 Ricordi Dischi Ricordi) 30cmLP MilvaBrecht
MLP-15925(1975 Ricordi ‎ ‎ Metronome) MilvaBrecht
ORL-8961 (1990Orizzonte – Dischi Ricordi) 30cmLP Milva Brecht
CDOR-8961 (1990 Orizzonte Dischi Ricordi) CD MilvaBrecht
.Contro La Seducione(誘惑への抵抗 <L>)
.La Legenda DelSoldato Morto (死んだ兵士の伝説 <L>)
.Sotto Le Querce DiPotsdam (ポツダムの樫の下で <L>)
.La Cancone Del BeneStare Al Mondo (この世で幸福に暮らす歌 <L>)
.Tutti O Nessuno (全部か否か <L>)
a.Ninna Nanna 1932(Inizio) (1932年の子守歌イントロ <L>)
b.Ninna Nanna 1932(Fine)  (1932年の子守歌 <L>)
.Il Racconto DellaAscesa E Caduta Della Citta' Di Mahagonny (マハゴニー・シティーの物語 <L>)
.Moon Of Alabama (アラバマの月 <L>)
.Havana Lied (ハヴァナ・リード <L>)
10.Tango Balade (タンゴ・バラード <L>)
11.La Canzone DellaMoldava (モルダウの歌 <L>)
12.Un Cavallo SiLamenta (馬の嘆き <L>)
ORL-8961イメージ 8  CDOR-8961イメージ 9
 
 日本では74年春、6度目の来日記念盤として「ミルバ&フランシス・レイ」、後追いとして「ミルバ、エンニオ・モリコーネを歌う」の他に何枚かのベスト盤が発売されました。
 
 
ミルバの国内盤1974年~75年 (特記が無い限り、ポリドール盤は RICORDI原盤、キング盤はFONIT CETRA原盤)
GW- 25960 (19742SEVEN SEAS - キング)30cm 2LP カンツォーネ・ゴールデン・ベスト・ダブル・デラックス (CANZONE GOLDEN BESTDOUBLE DELUXE)
2-.悲恋 (NESSUNO DI VOI)
 
GW- 25960イメージ 10 OH-  85イメージ 11
 
OH-  85 (19742 SEVEN SEAS - キング) 17cm CP ラ・ノビア~ミロール/ビルラ・ミルバ・ベスト4
.タンゴ・イタリアーノ (TANGOITALIANO)
.ミロール [] (MILORD [I])
 
MW-2085 (19744RICORDI - ポリド-ル) 30cm LP ミルバ&フランシス・レイ(SOGNAVO AMORE MIO/MILVA & FRANCIS LAI)
.男と女 [] (UN UOMO, UNA DONNA)
.ゴルゴダの丘 (OLTRE LECOLLINE)
.あなたが望むなら (SE TIVA SONO QUI)
.愛のひととき (E' L'ORA)
.夜にはばたくふたり (UNACOSA)
.男と女 (UN UOMO,UNA DONNA) [フランシス・レイ楽団 (FRANCIS LAI (am,orch=f))]
.夢みた恋人 (SOGNAVO,AMORE MIO)
.臆病なあなた (VIGLIACCOMCHE SEI)
.いつものわたし (IO SONOSEMPRE IO)
10.ラヴ・ストーリー [] (LOVE STORY [I])
 
MW-2085イメージ 12  MW-90456イメージ 13
 
MW-90456 (19744 RICORDI - ポリド-ル)30cm 2LP ベスト・オブ・ミルバ・デラックス (THE BEST OF MILVA DELUXE)
1-.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO)
1-.涙に咲く花 (L'IMMENSITA')
1-.風にならって (SEGUI IL VENTO)
1-.悲恋 (NESSUNO DI VOI)
1-.リトル・マン[伊] (LITTLE MAN [I])
1-.この愛に生きて (IO PER AMORE)
1-.ベラ・チャオ (BELLA CIAO)
1-.地中海のバラ (MEDITERRANEO)
1-.消えたほほえみ (UN SORRISO)
1-10.ジョヴァネ・アモーレ (GIOVANEAMORE)
1-11.夜の私 (IO DINOTTE)
1-12.タンブリーノ・チャオ (TAMBRINOCIAO)
1-13.ポケットの中の世界 (ILMONDO DI TASCA)
1-14.私の神様 [] (MON DIEU [I])
2-.カンツォーネ (CANZONE)
2-.フィランダ (FILANDA)
2-.愛の告白 (UNO DEI TANTI)
2-.ふたりの誓い (LA NOSTRA STORIA D'AMORE)
2-.恋の歌声 [] (IPTISSAM)
2-.愛のめざめ (HO CAPITO CHE TI AMO)
2-.ミロール []          (MILORD[I])
2-.愛のフィナーレ [日] (FINALE D'AMORE [J])
2-.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)
2-10.この胸のときめきを (IOCHE NON VIVO (SENZA TE))
2-11.ひな菊のひみつ (M'AMA,NON M'AMA)
2-12.知らないあなた (VOINON SAPETE)
2-13.恋の季節 (LESTAGIONI DELL'AMORE)
2-14.愛の讃歌 [伊] (INNOALL'AMORE)
 
MW-98012 (19744 RICORDI - ポリド-ル)30cm 2LP パーフェクト・シリーズ カンツォーネ (PERTECT SERIES CANZONE)
1-.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO)
1-12.この胸のときめきを (IOCHE NON VIVO (SENZA TE))
2-12.愛のフィナーレ [日](FINALE D'AMORE [J])
 
MW-98012イメージ 14  MW-2089イメージ 15
 
MW-2089 (19745 RICORDI - ポリド-ル) 30cm LPサンレモ1974(SAN REMO 1974)
.人形のモニカ (MONICADELLE BAMBOLE)
 
SR- 867 (19745 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP ミルバ・ベスト・アルバム(THE HISTORY OF MILVA)
.フラメンコ・ロック (FLAMENCOROCK)
.ミロール [] (MILORD [I])
.ひきだしの中の海 (ILMARE NEL CASSETTO)
.嫉妬のタンゴ (TANGODELLA GELOSIA)
.緑の海 (MARE VERDE)
.恋の朝          (IL PRIMO MATTINO DEL MONDO)
.今宵ルナ・パルクで (STANOTTEAL LUNA PARK)
.タンゴ・イタリアーノ (TANGOITALIANO)
.リコルダ (RICORDA)
10.ウナ・セラ・ディ東京[日](UNA SERA DI TOKYO [J])
11.きょうも夢みて (ARIADI FESTA)
12.チャオ・ベラ・チャオ (BELLACIAO)
13.悲恋 (NESSUNO DI VOI)
14.スペインの瞳 [] (SPANISH EYES [I])
 
           SR- 867イメージ 16 
 
MW-2092 (19748 RICORDI - ポリド-ル) 30cm LPミルバ、エンニオ・モリコーネを歌う(DEDICATO A MILVA DE ENNIO MORRICONE)
KICP-394 (1994421RICORDI-キング) CD ミルバ、エンニオ・モリコーネを歌う(DEDICATO A MILVA DE ENNIO MORRICONE)
.カリフの女王 (LACALIFFA)
.何も知らないあなた (RIDEVI)
.私だけが (CHI MAI)
.あなたがくれた愛 (IMMAGINIDEL TEMPO)
.最後の晩さん (METTIUNA SERA A CENA)
.忘却への旅 (VIAGGIOSENZA BAGAGLI)
.愛に死ぬ (D'AMORE SIMUORE)
.自由の歌 (CANZONEDELLA LIBERTA')
.フランチェスカの想い出 (MIAMADRE SI CHIAMA FRANCESCA)
10.神はおそばに (DIO,UNO DI NOI)
11.昼と夜の間で (QUESTASPECIE D'AMORE)
12.その時がきたら (SE CISARA')

MW-2092イメージ 17 KICP- 394イメージ 22
 
GW- 2656 (19748 SEVEN SEAS - キング)30cm 2LP カンツォーネを歌おう/第7回カンツォーネ・コンクール課題曲集 (CANZONI DATI DICONCORSO VOCI NUOVE)
1-10.ラ・ノビア [] (LA NOVIA [I])
 
GW- 2656イメージ 18  JK- 90212イメージ 19
 
JK- 90212 (1974RICORDI - 日本ディスクライブラリー(ポリドール制作))
) 30cmLP 愛のフィナーレ(FINALE D'AMOREMILVA)
特販物
.夜明けの唄[日] (YOAKENO UTA)
.港町ブルース[日] (MINATOMACHIBLUES)
.愛のさざなみ[日] (AI NOSAZANAMI)
.いいじゃないの幸せならば[日](IIGIA NAINO SHIAWASE NARABA)
..恋の季節[日] (KOI NOKISETSU)
.世界は二人のために [] (QUELLA ROSA)
.人形の家[日] (NINGYOUNO IE)
.盛り場ブルース[日] (SAKARIBABLUES)
.恋人[日] (KOIBITO)
10.夜明けのスキャット[日] (YOAKENO SCAT)
11.夕月[日] (YUZUKI)
12.愛のフィナーレ [] (AI NO FINALE)
 
LAX- 107 (19751 SEVEN SEAS - キング) 30cm LPタンゴ・イタリアーノ/ミルバ(TANGO ITALIANO)
.ウナ・セラ・ディ東京[日] (UNASERA DI TOKYO [J])
.知らなかった[日] (NONSAPEVO [J])
.リコルダ (RICORDA)
.きょうも夢みて (ARIA DIFESTA)
.ミロール [] (MILORD [I])
.悲恋 (NESSUNO DIVOI)
.傷だらけの心 (VAI CONLUI)
.フラメンコ・ロック (FLAMENCOROCK)
.タンゴ・イタリアーノ (TANGOITALIANO)
10.二人の星[日] (LASTELLA PER NOI [J])
 
LAX- 107イメージ 20  MW-2104イメージ 21
 
MW-2104 (19751 RICORDI - ポリド-ル) 30cm LP人形のモニカ/ミルバ(SONO MATTA DA LEGAREMILVA)
.人形のモニカ (MONICADELLE BAMBOLE)
.私のもとへ (UNA DONNASOLA)
.愛の過ち (L'UOMO DALMANTELLO ROSSO)
.愛にさようなら (E' GIA'INITA)
.キャンドルの灯 (LUCE)
.狂った私 (SONO MATTADA LEGARE)
.愛のない花 (SENZA TE)
.あなたのくれたもの (PERDERSI)
.あきらめないで (NONARRENDERTI)
10.新しき時代 (L'UOMOQUESTO MASCALZONE)
11.あなたに乾杯 (VIVATE)
 
 
 
ミルバ11は次回に続きます