★ジュゼッペ・ディ・ステファーノ (tr) Giuseppe Di Stefano
1921年7月24日シチリア島カターニャの山側郊外の小都市モッタ・サンタナスタシャ(Motta Sant'Anastasia)生、2008年3月3日ミラノとベルガモの間に有る山の保養地サンタ・マリーア・オエ(Santa Maria Hoè)没。
SLC-1607
警官を辞めシラクーサで誂え仕立て屋になった「ピッポ」と呼ばれていた父の一人息子として生まれ、父はより良い生活のためにミラノに移住し靴屋を営んでいました。
ジュゼッぺは聖職者になるためイエズス会の神学校で教育を受けました。その後、音楽狂の彼の友人ダニーロ・フォイス(Danilo Fois)にスカラ座などに連れて行かれ、歌や音楽に興味を持ち始めました。そしてダニーロがレッスン料を出し、バリトン歌手のルイジ・モンテサント(Luigi Montesanto)のレッスンを受けるようになりました。
第二次世界大戦がはじまり、彼は召集され兵隊になり、収容所で終戦を迎えました。「兵士としてより歌手としてイタリアにより役に立つ」と考えた軍医のおかげで、ロシアの侵攻の直前で連隊の壊滅する数時間前に偽の許可証を手に入れ脱出できました。終戦間近のスイス連邦共和国に逃げ、ラジオ・ローザンヌで情的な曲と歌曲(いくつかの録音を EMIが所有)を歌っていました。
終戦後とミラノに戻って歌のレッスンを再開した、いくつかの端役を演じた後、1946年4月20日にレッジョ・エミリアでマスネの歌劇「マノン」 の騎士デ・グリュー役を演じて正式にデビュー。すぐに地方劇場の最も重要な会場のジェノヴァ (リゴレット)、ボローニャ(夢遊病の女)、ヴェニス (真珠採り) などの目覚ましい活躍を見せました。
ジュゼッペ・ディ・ステファーノの国内盤
HB-1006 (1956年 ANGEL - 東京芝浦電気工業) 25cm LP イタリヤ民謡集 (NEAPOLITAN SONGS)
1.私の太陽よ ('O SOLE MIO)
2.マレキアーレ (MARECHIARE)
3.薄情 (CORE 'NGRATO)
4..帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)
5.彼女に告げてよ (DICITENCELLO VUIE)
6.君を求めて (TU, CA NUN CHIAGNE)
7.遥かなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
8.貴女の接吻を (I'TE VURRIA VASA')
1.私の太陽よ ('O SOLE MIO)
2.マレキアーレ (MARECHIARE)
3.薄情 (CORE 'NGRATO)
4..帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)
5.彼女に告げてよ (DICITENCELLO VUIE)
6.君を求めて (TU, CA NUN CHIAGNE)
7.遥かなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
8.貴女の接吻を (I'TE VURRIA VASA')
HB-1006
HB-1032
HB-1032
HB-1032 (195?年 ANGEL - 東京芝浦電気工業) 25cm LPステファーノ オペラ・リサイタル (STEFANO OPERATIC RECITAL)
1.星も光りぬ (E LUCEVAN LE STELLE)
2.あの人から遠くはなれては~私の熱い心の (DE' MIEI BOLLENTI SPIRITI...)
3.無邪気な彼女よ (AH! NON CREDEVI TU...)
4.夢 (AH! DISPAR VISION)
5.ありふれた話 フェデリコの嘆 (E' LA SOLITA STORIA)
6.私の祖先の墓よ (TOMBE DEGLI AVI MIEI)
7.さあ浄き天使の許へ (TU CHE A DIO SPIEGASTI L'ALI)
1.星も光りぬ (E LUCEVAN LE STELLE)
2.あの人から遠くはなれては~私の熱い心の (DE' MIEI BOLLENTI SPIRITI...)
3.無邪気な彼女よ (AH! NON CREDEVI TU...)
4.夢 (AH! DISPAR VISION)
5.ありふれた話 フェデリコの嘆 (E' LA SOLITA STORIA)
6.私の祖先の墓よ (TOMBE DEGLI AVI MIEI)
7.さあ浄き天使の許へ (TU CHE A DIO SPIEGASTI L'ALI)
HA-1122 (1959年1月 ANGEL - 東京芝浦電気工業) 30cm LPステファーノ/ナポリ民謡 (NEAPOLITAN SONGS)
AB- 7124 (1965年11月 ANGEL - 東京芝浦電気工業) 30cm LPステファーノ/ナポリ民謡 (NEAPOLITAN SONGS)
1.五月の夜 ('NA SERA 'E MAGGIO)
2.夜の声 (VOCE 'E NOTTE!)
3.サンタ・ルチア (SANTA LUCIA)
4.静けさに歌う (SILENZIO CANTATORE...)
5.雨 (CHIOVE)
6.太陽の国よ ('O PAESE D''O SOLE)
7.マリア・マリ (MARIA MARI')
8.秋 (AUTUNNO)
9.鳩 ('E PALUMME)
10.舟人よ ('O MARENARIELLO)
11.孤独 (SENZA NISCIUNO)
12.情熱 (PASSIONE)
1.五月の夜 ('NA SERA 'E MAGGIO)
2.夜の声 (VOCE 'E NOTTE!)
3.サンタ・ルチア (SANTA LUCIA)
4.静けさに歌う (SILENZIO CANTATORE...)
5.雨 (CHIOVE)
6.太陽の国よ ('O PAESE D''O SOLE)
7.マリア・マリ (MARIA MARI')
8.秋 (AUTUNNO)
9.鳩 ('E PALUMME)
10.舟人よ ('O MARENARIELLO)
11.孤独 (SENZA NISCIUNO)
12.情熱 (PASSIONE)

HJ-1020 (1959年6月 ANGEL - 東京芝浦電気工業) 星も光りぬ (E LUCEVAN LE STELLE)/ありふれた話 フェデリコの嘆き (E' LA SOLITA STORIA)
HJ-1023 (1959年6月 ANGEL - 東京芝浦電気工業) 帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)/オー・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)
HJ-1023
HJ-1024
HJ-1024
HJ-1024 (1959年6月 ANGEL - 東京芝浦電気工業) カタリー (薄情 - CORE 'NGRATO)/遥かなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
HJ-1027 (1959年6月 ANGEL - 東京芝浦電気工業) サンタ・ルチア (SANTA LUCIA)/マリア・マリ (MARIA MARI')
HJ-1027
HJ-1056
HJ-1056
HJ-1056 (1959年6月 ANGEL - 東京芝浦電気工業) 理想“イデアーレ” (IDEALE)/朝の歌 (MATTINATA)
HA-5009 (1961年11月 ANGEL -東芝音楽工業) 30cm LPステファーノ/ナポリ民謡 (NEAPOLITAN SONGS) HA-1122 (1959年1月)と同じ
HA-5009
ASC-5087
ASC-5087
ASC-5087 (1962年4月 ANGEL -東芝音楽工業) 30cm LP(Stereo) ステファーノ・イタリア名曲集 (MELODIE CELEBRI GIUSEPPE DI STEFANO) HA-1122 (1959年1月)と同じ
HA-5018 (1962年4月 ANGEL -東芝音楽工業) 30cm LP(Mono) ステファーノ・イタリア名曲集 (MELODIE CELEBRI GIUSEPPE DI STEFANO) HA-1122 (1959年1月)と同じ
AB- 7125(1965年11月 ANGEL -東芝音楽工業) 30cm LP(Mono) ステファーノ・イタリア名曲集 (MELODIE CELEBRI GIUSEPPE DI STEFANO) HA-1122 (1959年1月)と同じ
1.ロリータ (LOLITA)
2.理想“イデアーレ” (IDEALE)
3.最後の歌 (L'ULTIMA CANZONE)
4.四月 (APRIL)
5.夏の月 (LUNA D'ESTATE)
6.セレナード (SERENATA)
7.朝の歌 (MATTINATA)
8.われ、もはや愛さず (NON T'AMO PIU')
9.魅惑 (MALIA')
10.別れの歌 (CHANSON DE L'ADIEU)
11.可愛い口もと ('A VUCCHELLA)
12.禁じられた歌 (MUSICA PROIBITA)
HA-5018 (1962年4月 ANGEL -東芝音楽工業) 30cm LP(Mono) ステファーノ・イタリア名曲集 (MELODIE CELEBRI GIUSEPPE DI STEFANO) HA-1122 (1959年1月)と同じ
AB- 7125(1965年11月 ANGEL -東芝音楽工業) 30cm LP(Mono) ステファーノ・イタリア名曲集 (MELODIE CELEBRI GIUSEPPE DI STEFANO) HA-1122 (1959年1月)と同じ
1.ロリータ (LOLITA)
2.理想“イデアーレ” (IDEALE)
3.最後の歌 (L'ULTIMA CANZONE)
4.四月 (APRIL)
5.夏の月 (LUNA D'ESTATE)
6.セレナード (SERENATA)
7.朝の歌 (MATTINATA)
8.われ、もはや愛さず (NON T'AMO PIU')
9.魅惑 (MALIA')
10.別れの歌 (CHANSON DE L'ADIEU)
11.可愛い口もと ('A VUCCHELLA)
12.禁じられた歌 (MUSICA PROIBITA)
HJ-5012 (1962年6月 ANGEL -東芝音楽工業) 星も光りぬ (E LUCEVAN LE STELLE)/ありふれた話 フェデリコの嘆き (E' LA SOLITA STORIA)
HJ-5012
HJ-5014
HJ-5014
HJ-5014 (1962年6月 ANGEL -東芝音楽工業) 帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)/オー・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)
HJ-5015 (1962年6月 ANGEL -東芝音楽工業) カタリー (薄情 - CORE 'NGRATO)/遥かなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)


HJ-5015
HJ-5016 (1962年6月 ANGEL -東芝音楽工業) マレキアーレ (MARECHIARE)/彼女に告げてよ (DICITENCELLO VUIE)
HJ-5016
HJ-5017
HJ-5017
HJ-5017 (1962年6月 ANGEL -東芝音楽工業) サンタ・ルチア (SANTA LUCIA)/マリア・マリ (MARIA MARI')
HJ-5026 (1962年6月 ANGEL -東芝音楽工業) 理想“イデアーレ” (IDEALE)/朝の歌 (MATTINATA)
HJ-5026
SA-7010 
SA-7010 
SA-7010 (1962年6月 ANGEL -東芝音楽工業) Stereo 理想“イデアーレ” (IDEALE)/朝の歌 (MATTINATA)
HD-1026 (1956年 ANGEL - 東芝音楽工業) 25cm LP イタリヤ民謡集 (NEAPOLITAN SONGS) HB-1006 (1956年)と同じ
HD-1026
ASC-5230
ASC-5230
ASC-5230 (1962年12月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LP Stereo ステファ-ノ、イタリヤ民謡集 (NEAPOLITAN SONGS)
HA-5068 (1962年12月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LP Mono ステファ-ノ、イタリヤ民謡集 (NEAPOLITAN SONGS)
AA- 7436(1965年11月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LP Stereo ステファ-ノ、イタリヤ民謡集 (GIUSEPPE DI STEFANO SINGS NEAPOLITAN SONGS)
1.フニクリ・フニクラ (FUNICULI' FUNICULA')
2.マレキアーレ (MARECHIARE)
3.新月 (LUNA NOVA)
4.私から何をたしかめたいのか (COME FACETTE MAMMETA?)
5.帰り来よ! (ADDA' TURNA')
6.カルメラ (CARMELA)
7.グァッパリア (GUAPPARIA)
8.ナポリのマンドリン (MANDULINATA A NAPULE)
9.ナポリの思い出 (I' M'ARRICORDO 'E NAPULE)
10.なぜ? (PECCHE')
11.アネマ・エ・コ-レ (ANEMA E CORE)
12.私は太陽に酔わされてしまった (ME SO' 'MBRIACATO 'E SOLE)
13.だれもわかってくれない (NISCIUNO PO' SAPE')
14.お前のところに帰りたい (VURRIA)
HA-5068 (1962年12月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LP Mono ステファ-ノ、イタリヤ民謡集 (NEAPOLITAN SONGS)
AA- 7436(1965年11月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LP Stereo ステファ-ノ、イタリヤ民謡集 (GIUSEPPE DI STEFANO SINGS NEAPOLITAN SONGS)
1.フニクリ・フニクラ (FUNICULI' FUNICULA')
2.マレキアーレ (MARECHIARE)
3.新月 (LUNA NOVA)
4.私から何をたしかめたいのか (COME FACETTE MAMMETA?)
5.帰り来よ! (ADDA' TURNA')
6.カルメラ (CARMELA)
7.グァッパリア (GUAPPARIA)
8.ナポリのマンドリン (MANDULINATA A NAPULE)
9.ナポリの思い出 (I' M'ARRICORDO 'E NAPULE)
10.なぜ? (PECCHE')
11.アネマ・エ・コ-レ (ANEMA E CORE)
12.私は太陽に酔わされてしまった (ME SO' 'MBRIACATO 'E SOLE)
13.だれもわかってくれない (NISCIUNO PO' SAPE')
14.お前のところに帰りたい (VURRIA)
CA-1002 (1963年1月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LP Monoスカラ座のフテファーノ (イタリア・オペラ・アリア集) (DI STEFANO SINGS AT LA SCALA MILAN)
1.あれか、これか (QUESTA O QUELLA)
2.ほほの涙が (ELLA MI FU RAPITA... PARMI LE LAGIME)
3.女心の歌 (LA DONNA E' MOBILE)
4.燃える心を (DE' MIEI BOLLENTI SPIRITI IL GIOVANILE ARDORE)
1.あれか、これか (QUESTA O QUELLA)
2.ほほの涙が (ELLA MI FU RAPITA... PARMI LE LAGIME)
3.女心の歌 (LA DONNA E' MOBILE)
4.燃える心を (DE' MIEI BOLLENTI SPIRITI IL GIOVANILE ARDORE)
5.今度の航海は無事だろうか (DI' TU SE FEDELE [BARCAROLO])
6.永遠に君を失えば (FORSE LA SOGLIA ATTINSE... MA SE M'E FORTA)
7.妙なる調和 (RECONDITA ARMONIA)
8.星も光りぬ (E LUCEVAN LE STELLE)
9.冷たい手を (CHE GELIDA MANINA)
10.ロ-ラよおまえは花のように美しい (SICILIANA)
11.乾杯の歌「酒をたたえて」 (BRINDISI)
12.母との別れ (ADDIO ALLA MADRE)
13.衣裳をつけろ (VESTI LA GIUBBA)
6.永遠に君を失えば (FORSE LA SOGLIA ATTINSE... MA SE M'E FORTA)
7.妙なる調和 (RECONDITA ARMONIA)
8.星も光りぬ (E LUCEVAN LE STELLE)
9.冷たい手を (CHE GELIDA MANINA)
10.ロ-ラよおまえは花のように美しい (SICILIANA)
11.乾杯の歌「酒をたたえて」 (BRINDISI)
12.母との別れ (ADDIO ALLA MADRE)
13.衣裳をつけろ (VESTI LA GIUBBA)
CA-1002
次回にジュゼッペ・ディ・ステファーノ 2は続きます