<質問>
先日、体外受精をして現在、培養を行っているところです。その時に、受精卵のグレードの話を聞いたのですが、グレードが良くないと妊娠ができなかったり、生まれてきた子供に何かしらの影響があったりするのでしょうか。
<回答>
受精卵、胚の発育についてはグレードで評価しますが、これは見た目から判断したものであり、妊娠はそれだけでは決まりません。
妊娠するためには、質の良い卵子であることはもちろんのこと、採卵から培養、そして移植までトータルで見ていく必要があります。
確かに、グレードの良い受精卵は妊娠率が高い傾向にありますし、そもそも、グレードの低いものは胚移植が難しいと判断されてしまいます。
胎児との関係ですが、体外受精や顕微授精において染色体異常などがあれば流産してしまいますので、体外受精や顕微授精をしたことが理由で胎児への影響が大きくなるわけではありません。