30分前には教室に来て 用意をしなければならない

会館の和室を借りているので鍵をもらい(これがまた無愛想なおばちゃんなのだ!)

椅子と座布団をかたして 鏡を座布団の上に置く

この作業を2人くらいでこなす


おもむろに敷き紙を敷き(下が汚れていることがあるので必ず敷くことやて)

道具を出して並べる

前結びは所作が厳しい ちょっとだけやけど

着物は袖たたみで衿を右手でもてるように置けとか帯は手先を一番上に置いて取りやすいように

着物も 一度肩に置いて(膝まげるんですよ)おもむろにすっと立つ ナドナド細かいです。

ここではそんなこといいませんよ

着物も ばっさばっさと着ます(笑)

どちらがいいのか わからんけど ま 所作ってやつはいるのかな? きれいに見えるから


前回は着物までやったけど今回はいよいよ帯です

しかも後ろ!! 

うぅ 肩まわりませんってば (-。-) ボソッ 腕 あがりませんってば(-。-) ボソッ

どうにかこうにかお太鼓できましたです。

はぁ でも楽しいかも♪


終わってから次回の親睦会のお金の徴収が始まる

300円 代表の人がお菓子を買ってきてくれる

最初に「積極的な人が着つけもできるのよ」と先生がゆってたので

大人やなって思うけど率先して手を上げてくれた人がいた。

ゆってることはわかる わかるが 親睦会はどうなん?