あなたのそばにプレSEはいますか。

プレSE奔走す、と題しましたが、プレSEはもともと奔走するもんです。


プレSE、

プレセールスSE、営業SE、営業技術なんて呼び方をする会社もあるでしょうか。

受注担当のSEです。


システム開発の段階には、2分すると、開発と運用がありますが、

開発にもいくつかの段階があります。


基本設計、詳細設計、モジュール設計、プログラミング、

単体テスト、結合テスト、総合テスト、運用テスト、

等々、、、

会社によっては呼び名が違ったり、仕分けの仕方が違うかもしれません。


さて、基本設計のさらに前には、

基本計画、要求分析や概念設計などの工程があります。


これらは高度な技術力を要求しますが、

システムの命題や目的が明確であれば、はっきり言って簡単です。


しかし、世の中には自分が何をやりたいのかはっきりしない場合もあるし、

目標や目的すら設定できない場合も多々あります。


漠然とした不安と、明確でたいていの場合はかなり厳しい予算と、

壮大なる要求がごちゃ混ぜになっていることが多いのです。


さらに、どのSIerと組むのかも決まっていない。


このときにプレSEの出番がやってきます。


うちならこんなことが出来る、

お宅様の要求はこうして実現する。

完成すればこういう風になります。

しかも、いくらで。


お客様漠然としたイメージを具現化するためのシナリオを書いて、

私どもにやらせてくれ!と言うのがプレSEのタスクです。


民間であれば、当初予算に合わせて考えた計画を途中で変更して

金額を変更したり、機能を変更したりすることはそれほど変ではありませんが、

官公庁相手であれば、そう簡単には変更できません。


世の中、箱物や道路、橋など当初計画の予算が倍になった、なんて話は

それほど山のようにあるのですが、

ことコンピュータ・システムに関しては

簡単に機能を削ったり予算を増やしたり出来ません。


プレSEは何億、何十億と言う金額を、もちろんソロバンははじいていますが、

最終的には山勘に近い形で決めていくこともあります。


経験と勘と度胸と度量が要求される職種です。


そして、全ての案件が取れるわけではなく、比率で言えば失敗のほうが多いし、

ライバルを蹴落としていかないといけない、気の滅入る職種でもあります。


さらに言えば、開発に携わる多くのSE、プログラマにとって、

プレSEは、その努力どころか存在すら意識されないことも多いのです。


そして、プレSEは案件を追って、いつもいつも奔走しているものなのです。

プレSEは私の知る限り、SEの中のごくごく少数派です。


「プレSE」という響の良い言葉に惑わされ、よく判らずにプレSEを希望したりしていませんか。


あなたのそばにプレSEはいますか。

おられるとすれば、それはどんな方ですか。