明日から再びバイト三昧なのでこれだけアップしたら寝ます!
【私信⇒natukiさん】
さきほどはいきなりのコメントすいません!
凪良ゆうさんの「未完成」もドラマCDになるんですか…!
コチラは未読なんですけどあらすじと設定が個人的にツボでした~
そして前野×遊佐という組み合わせもたまらー(*´Д`)ーんな感じです(笑)
*
先週木曜に「シャーロック・ホームズ」の字幕版を鑑賞。
昨日は「NINE」と「ハートロッカー」の二作品を鑑賞。
(てけとーな感想文になるので少々長くなってます!ご注意!)
■「シャーロック・ホームズ」は真っ裸になっていたホームズに惹かれたのと
無精髭でくたびれた感じのロバート・ダウニーJrがめちゃんこ好きだったから←
本編はテンポよくストーリーが進んでいてアクションあり笑いありでした!
曲者ホームズに対して仏頂面の常識人ワトソンという組み合わせが
意外にハマっていてお互いに大好きオーラを放っている気がした作品でした(笑)
ワトソンの婚約者相手にホームズが色々と葛藤している姿が面白くて可愛い…!
そして二人のアクションにキレがあってこれまたカッコいいのでさすがだなーと♪
ホームズを守るためにワトソンが危険に飛び込む場面がちょっとした萌えでしたw
あ、腐女子なら萌えるかも!という場面がいくつかあるかもしれませんww
でも正直この作品は大満足!までにはならないんです…何かが足りない。
それさえあれば完璧なんですが一体なんだろう…あ、吹替かな(笑)
■「NINE」はミュージカル映画だったのでとりあえず観た…感じ。
確かに豪華出演者陣が歌い踊る場面は良かった!音楽だけは!
ただ本編にツッコミを入れちゃうと女性陣はダメ男のどこに惹かれるんだ?
と言ってやりたいぐらい私には分からなかった…良かったのは音楽だけかな~
あ、あと女性陣がセクシー過ぎます。(年齢制限なくても大丈夫なの、か…?)
女性陣はそれぞれの役のテーマ曲というか持ち歌なるものがありまして
その中でも娼婦サラギーナが歌う「BE ITALIAN」が素敵です!
冒頭で歌われていた「OVERTURE DELLE DONNE」も華やかなナンバーで
一気に世界観に惹き込まれました…これぞミュージカル映画!
豪華出演者も掘り下げると(個人的には)かなり面白くて
ルイザ役のマリオン・コティヤールは「TAXI」シリーズのリリーとか
髪型が可愛かったリリー役のジュディ・デンチは「OO7シリーズ」のMとか!
自分の知識が浅いだけなんですけどなるほど~と思う部分がたくさんありましたw
公式サイト
では本編で歌われた楽曲をフルで聴けるので是非♪
オイラも作業用BGM代わりに頻繁に聴いてます(←サントラ買え)
■「ハートロッカー」はアカデミー賞絡みで話題になってたので鑑賞。
戦争ものは割と好きな方なのでこの爆弾処理班の話も大丈夫だろうと思いきや
本編半ばで既にぐったり気味で観てるのが久しぶりに苦痛だった作品(笑)
エンドロールになった瞬間、殆どのお客さんが劇場から出ていたの見て
その気持ちがすごく分かるんです!とにかく早く劇場から出たい!っていうのが←
最初の30分ぐらいはポスターに描かれた世界観が展開されていて
個人的にはこの作品はイケるかもと期待していたんですが…合わなかった。
いきなりドカーン!と来ると思い終始身構えていたせいか疲れきってしまった(´∀`)
戦争映画というよりドキュメンタリーに近いリアルな作品だったので
生半可な気持ちで観たら自分みたいに酷い目に合いますよ~とだけ記しておく。
*
今月から暫く気になる作品がモリモリ公開されるので早めに観なければ!
その証拠にオイラの大好きなアントン・イェルチンが出演している
「誰かが私にキスをした」が土曜公開なのでアントン目当てで観るかも(笑)
「シャーロック・ホームズ」も吹替版でもう一度観たいなー。
藤原さん&森川さんのコンビだからきっと大満足できる気がする!