1月20日 戊寅六白日
いつもありがとうございます。
今日は二四節気で言う
大寒(だいかん)。
一年でもっとも寒い時です。
コロナだけでなく、
風邪やインフルエンザにも
お気をつけ下さい。
::::::::::
ナチュロパスなみ先生の
セミナーが
とてもわかりやすかったので
シェアしたいと思います。
コロナ重症化と
有害金属の関係
と言うお題目でした。
コロナ禍に
多くの論文が発表され、
その中でわかったこと。
コロナ重症化しやすい人の特徴
高齢者
40~50代の女性
肥満
糖尿病
重症化しやすい有害金属
ヒ素、カドミウム、鉛、
水銀、クロム、バナジウム
足りないと重症化しやすい
必須ミネラルは?
亜鉛
これに関しては
1400以上の論文が出ている。
亜鉛はパラドックスミネラルなので、
毛髪ミネラル検査で多く見えても不足している。
銅とのバランスが大事。
特に日本人はほとんどの人が足りてない。
また、
鉄は血中の遊離鉄量が高いと
症状を悪化させる。
フェリチン値が高すぎても
炎症があるので注意。
鉄は少なくても、
多過ぎても良くないんだね( ^ω^)・・・
答えは一番下
・・・まとめ・・・
以上のことから
感染する前に
やっておきたいこと。
コロナ対策三種の神器
ビタミンD
ビタミンC
亜鉛
有害金属が蓄積していると
吸収しにくいので、
先ずは
「貯めないこと!」
そもそも
コロナにならないため、
免疫作りに必須の
3つのポイント
ストレスマネジメント
睡眠
運動
そして、
”定期的なミネラル検査”
今の自分を正しく知る!
有害金属溜まってない?
不足しているものはない?
ストレス状態はどう?
ミネラルバランスを
数値化して確かめる。
毛髪ミネラル検査
したことない人、
半年以上していない人、
これを機に検査してみてはいかがでしょう。
ここをクリック
ら・べるびぃ予防医学研究所様
で出来ます!
A.カリウム