12月4日,発注していたみつばち倶楽部旗1枚及びのぼり旗5枚が事務局に届きました。
倶楽部旗は,175㎝×113㎝の大きさで,萌葱色地に黒の筆文字で「みつばち倶楽部 ムラづくり支援し隊」と染め抜かれています。いうまでもなく,活動拠点である徳島県名東郡佐那河内村上字野神原の緑一色のレンゲ畑や周りの山々の萌葱色をイメージして造ったものであります。今後,各種会合時に会場前方壁面で掲示使用したいと考えています。
他方,のぼり旗は,180㎝×60㎝の大きさで,淡黄色地に黒色筆文字で倶楽部名が染め抜かれています。旗の2箇所のコーナーには3本の黒色斜めストライプが染め抜かれています。これは,西洋みつばちの腹部背面の色と縞模様をイメージ化したものであります。今後,各種イベントを含む諸活動時に会場及びその周辺で使用したいと考えています。特に,のぼり旗は会場への誘導標識としても活用が期待されます。
いずれの旗も,倶楽部副会長経営の店舗女性従業員の揮毫(きごう)によるものです。彼女は書の達人だそうで,県展等で多くの入賞歴があると伺っております。事務局より揮毫をお願いしたところ,ボランティアでご快諾くださいました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
これらの旗もフル活用できるように,着実な倶楽部の活動実績を積み重ねてゆきたいものです。
みつばち倶楽部へGO http://ameblo.jp/clubhoney2012/