明日のこと | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





幻聴と希死念慮で病院行って3日しか経ってないのに、また病院に行っていいのか?悩む。
また行きたのかと呆れてしまわれないか、、、
それがこわい。




明日本当悩む。
今日は希死念慮なくて、安定していて、楽だ。
明日はおばさんに送ってもらうから、それも迷惑かけるし、私は人に迷惑かけながらしか生きれてないな。




訪看さんにも言われたから行っていいのかもだけど、何にも変わらないと思う。
週1で通院はやっと2週間に1回になったから、できたらしたくないけど、入院をしないのならこの希死念慮と情緒不安定があるうちは仕方ないのかな。




義姉には病院変えたら?と何度も言われるし、でも双極性障害は治る病気ではなく、寛解しかないから、仕方ないと思ってる。



ここからは時間経ってます。
パパからは幻聴が聞こえるとか言うから、病院行くことになったんやろとか、治したい気持ちはあるのかと言われ、凹みました。




やっぱり私が色々言うから悪いんだ。
私は人に頼ってしまいます。
だから迷惑かけてしまいます。



明日やめたほうが良いのかな、、、。
予定してた28日に1人で行こうかな。




また更新します。