2022/02/10 | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。

 





昨日は結局パパが帰って来ました照れ

パパが帰宅したくらいに娘も帰って来て、娘の前には息子が帰って来たけど、すぐ遊びに行っていなかったけどチュー笑笑

皆がいて嬉しかったです♪







頓服飲んだら眠くなるので、寝たら少し調子が良くなっていて、良かったですおねがい


夕飯は銀だことパンにして、楽させてもらいましたウインク

銀だこは福袋を買ってたので、3つは無料で、1つは100引き使いましたニコニコ

銀だこ美味しくて好きだけど、食べた後にカロリー調べたらカロリー高くてびっくりした❗️

けど美味しかったのでよしとしようニヤリ





また朝が来たので、またやりたくない家事をしなくてはならない。

皆は働きながら頑張ってるのに、働いてもなくて頑張れないってなに、、、






この急に体が動かなくなるのだけは良くなりたいけど、無理っぽい。

半年以上症状が続いたら難しいって書いてあった。





強いストレスでなるみたいだけど、仕事もやめたし、ストレスある??

わからない。

ただ出かけたりして疲れたらなるけど、、、





ストレスに弱いのかな?





今日は頑張って肉じゃが作りたい!






また更新します❤️