花見☆ | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。






今日はお母さんの外出の日でした❣
朝は息子が初放課後等デイサービスの迎えが来るために、家に待機ニコニコ
9時半すぎに来てくれて、息子を見送ってからすぐに実家へ。
お母さんもおばさんと帰って来るし、整体?の人が10時半には来るので、急いで実家を軽く片付けチュー




バタバタでした(笑)




お母さん整体してる間に夕飯の買い出しに行って、それからクリーニング取りに行って、コスモスに行って帰宅。




先生1時間半以上くらいしてくれましたウインク




お母さんも呼吸がしやすくなったと喜んでました照れ




その後は少しゆっくりして、弁当を買いに行きましたウインク
その途中桜を見ながら帰りましたおねがい






お母さんは二段うな重にして





私は唐揚げ弁当にしました♡


お母さんは酸素を付け替えるだけで、酸素が下がり77とか笑い泣き
じっとしている以外は難しいですえーん




だからおばさんと私の二人がかりで、お世話をしました❣
でも帰宅出来て良かったなー♡
 



悪いわりに意外に帰って来れるので良かった♡




もうすぐ息子帰って来る〜爆笑
夕飯の準備もしなきゃなウインク





また更新します\(^o^)/