私の病院へ☆ | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





苦しい、きつい、どうにかして助けとほしいと泣いて病院へ。お母さんも一人で私の主治医にどうにかならないか聞きに行こうとしていたみたいアセアセ

今の状態はご飯作れない、お風呂も苦痛、歯を磨くこと、洗濯物、掃除機かけるのも苦痛。
髪もボサボサ、オシャレなんてほど遠い…

洗濯物と、お風呂は毎日だけど、ご飯夕食はお母さんが最近は作ってくれていて、何とか生きてますえー2㎏痩せたけど。

朝は何かだるくて洗濯物して、子供のことして、送ったら横になる。起きたくない。苦痛だから。苦しくなる。
かと思えば、起きてそわそわして、部屋をぐるぐるしたり、
座れなくなるからずっと立ってる。
発狂して、壁をたたいたり、手をかんでみたり…かなりのストレス。




先生が薬を増やしたけど、これが効けば今の薬を減薬していこうと言ってたニコニコ




今日の息子の診察は行けませんでした。
明日の運動会も厳しいですが、行けたら行きたいなキラキラ





そんな早くきかないだろうけど、これにかけてます!早く元気になってお母さんのことさせてもらたい!あと子供たちとも出掛けたいし、料理も作りたい!
頑張るぞウインク





今日は近所の人が鮎の塩焼きと具沢山スープを持って来てくれました爆笑幸せものですラブ
元気にならなくては!!




明日の運動会行きたいチュー
どうなるかわからないけど、おやすみなさい照れ