お箸ケース
今日はサロンがお休みで洋裁をしたり 部屋の片付けをしたりで結構充実した一日でした
お箸ケースを作りました♪
お弁当に持って行きます![]()
まだ夜 力尽きて無ければ ビワ温灸の施術着を縫いたいと思います![]()
Yumiko![]()
ビワ温灸とはた織り
ビワ温灸をする時に着てもらう施術着をシルクの糸で織りました![]()
シルクはとても暖かくてでも暑くならないので 着ていて心地良いのです♪
合間に疲れるとクルミを抱っこ![]()
癒されます
明日はサロンがお休みなので ミシンで仕上げます♪
頑張ります![]()
Yumiko
トイプーのクルミにもびわの葉温灸とスパイラルセラピーの施術をします
この2つの施術は人にはもちろん動物にも安心してやることができます。
クルミは13さい 体には腫瘍があります
病院でもびっくりされるくらい
毎日、がんばってくれてます
クルミになるべく強い薬は使いたくないので
施術やサプリでケアしてます![]()
まずは びわの葉温灸です
スチームでびわエキスを入れ込みます
ほんわか毛が湿ってきます。
入れ込んだところを軽くさすってあげます
頭にも軽く 軽く10秒くらいそっとあてていきます
なんか籠もっる気が抜けていきます
気持ちが良いみたいで大人しくしてくれてます。。。。![]()
そのあとは
スパイラルフォースを当てていきます
フルコースです。。。
かわいいカバーが付いてますが、これはDSサイズというスパイラルフォースです。
個人的に当てた時の感触が1番ん好きなフォースでかなりの振動数です
当てていくそばから、背骨がゆるみます
頭にもそっと当てます。
小さい頭でかわいいです。。。
施術のあとは
体が温まり、背骨も柔らかくなります。。。
これはびわのタネです
病院の薬も飲んでますが、びわのタネも少しだけエサに混ぜます![]()
お皿に出すとこんな感じです
このタネは胆汁を出して腸まで届けてくれます
もちろん人用ですよ〜
サロンに
売っていて良く売れてます
こんな感じで日々クルミのケアをしてます
高齢のワンコのケアで少しでも参考になってくれたら嬉しいです
















