千葉県八千代市にあります不動産会社㈱クローバーホーム八千代支店の日記。2020年はフォーリーフタウン八千代~欧樹の杜~とマンション・戸建てリノベーション事業の取り組みをを中心にお送りします!!日常のあれこれや様々な話題も取り混ぜて毎日更新!byスタッフ
○会社概要
【八千代店】
住所:千葉県八千代市勝田台1-15 京成サンコーポ109 ←2018.1.5~
☎047-455-8222
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日 ←2018.1.5~
メール:info-yachiyo@clover-home.co.jp
【成田店】
住所:千葉県成田市東町157-12 ☎0476-36-5235 営業時間:9:00~18:00 定休日:水曜日(電話・メール繋がります) メール:info@clover-home.co.jp
ブログ:http://ameblo.jp/crover-home
○定休日等について
土日祝日営業しています
ホームページはこちら から
お気軽にご来店ください
皆様のご来店を心からお待ちしております
○グループ会社
名前:SCプランニング株式会社 住所:東京都千代田区永田町2-9-6十全ビル404 ☎03-6550-8985 営業時間:9:00~18:00 定休日:土日祝 メール:info@scplanning.co.jp
ブログ: http://ameblo.jp/scplanning
こちらもよろしくお願いいたします
久しぶりの更新。業界の皆様、月末繁忙期お疲れ様です重説デビューして、あっという間に2月が終わります・・。まだまだ不慣れな私。時々変なこと?を言ったりして『??』ってなりますが初心忘れるべからず・・で頑張ります。今日も成田にいったり元気にお仕事してました・・でも、お腹空いた本日お申込み頂いたお客様審査が通ったお客様鍵の受け取りが終わって新生活をスタートさせるお客様ありがとうございました。受験や、卒業や、就職進学等々を迎える季節になりました。素敵な3月をお迎えください♬
昨日、無事に?重説読みデビューをしました前日に契約書類に自分の名前を打ち込み印刷確認をしてたら、やっぱりグッときましたね(年取ると涙腺緩いので・・)で、自己採点30点ちーん・・わかりやすく説明しようとして逆にくどくなり時間を気にしすぎていつもやってる契約書類、保証会社、火災保険等々の書類説明等がちょっと足りなかったかも・・と。明日も契約業務があるので今度は70点目指してリベンジ!わかりやすい説明を目標に頑張ります八千代市ゆりのき台(東葉高速線八千代中央駅3分)3月末竣工予定事業用物件 入居者募集中です✨独立開業、分院をお考えのお医者様カフェなどの飲食店、美容整形等々八千代中央周辺をもっとお洒落で便利なエリアにすべくお力をお貸しください
2/2に宅建士証ゲットしました✨明日賃貸の重説読みデビューします。今までは宅建士さんが読んでくれるのを横目にちょっとリラックスして?契約業務に関わってきましたがひとりだもん責任重大でも、今までたくさんの宅建士さんの重説読みを勉強させて貰ってきたので(つい最近も2日続けてHさんの重説読みを勉強させてもらいました)物件を借りる方にとにかくわかりやすく(自分にもわかりやすく)時間配分に気をつけてやろうと思います。やればできる (ティモンディ 高岸さん)
あけましておめでとうございます 旧年中は 大変お世話になりましたクローバーホームさん昨日から2021年の営業を開始致しました。いつもと違った年末年始を過ごし身体の悪いところをスーパードクターに切ってもらってきました。・・そう、病み上がりです( ;∀;)切ったとこまだ痛い。ですが気持ちは元気今年こそ暴飲暴食、仕事のし過ぎ?に気を付けて日々のスケジュール管理をしっかり行って食生活、肉体改造?含め健康管理をし引き続きの不動産関係の3つの試験のクリア(賃管・マン管・管業)宅建試験が受かったからやりたかった習い事を始めます!もうすぐ50代に突入するので(あっという間でしたね・・)こうありたい自分に近づくために日々精進しようと思います。本年も宜しくお願い申し上げます早く宅建士証を貰う最後の手続きの案内来ないかな・・
先日のお休み。病院受診の後、お礼参りで湯島天神に行きその足で吉野塾の吉野哲慎大先生に会ってきました^^講義の時は、必ず先生の目の前の席を死守してました(笑)『通うの大変じゃね?』って言われましたが熱意ある先生の生講義と、直接先生に質問が出来る事塾生みなさんの緊張感や頑張っている姿を感じることで、モチベーションを上げるのが私のやり方で電車通うときに動画を観たり聞いたりの勉強にあてられた貴重な時間でした。吉野塾三期生として合格インタビューを受けてきましたが(スタジオ収録なんて、初めて?の経験)合格に導いてくださったお礼を吉野先生に直接伝えられてよかったです※写真掲載は、吉野先生の許可を頂いております2021年度、どの先生にしようか迷っている方はこちらへ 👇👇👇宅建 吉野塾さんのプロフィールページ (ameba.jp)
とうとう・・念願の宅建試験合格しましたーーーーーーーーーーー勉強の仕方の要領(容量)が悪くて、おバカなさいちゃんは通信教育、独学、予備校などの学校に通ったり当然ながら仕事もあり、挫折したことも多々あり、自分を保つのが大変だったけど気付いたら8年過ぎていましたが、諦めずに頑張ってよかったって、今、こころから思っています。宅建士になるのは一つの通過点に過ぎませんが、やっとスタートラインに立てました。毎年試験が近くなると、ろくにご飯も作らなくなっても文句も言わずにいてくれた家族特訓講義等の受講で有給を取る際に、調整してくれた不動産部の皆さん 建築部の皆さん叱咤激励して下さった社長はじめ会社の皆さん吉野塾の吉野先生、塾生の皆さん、どんなに疲れてても、眠くても毎朝4時半から、ラインビデオで一緒に勉強した吉野塾のMちゃんその他、まわりで支えてくださっていた皆様お客様ブログを読んでくださっていた皆さまそして、ともちゃんみなさんのたくさんの応援を頂きやっと合格出来ましたありがとう・・・おじちゃんだろうが、おばちゃんだろうが歳は関係ありません。まだまだこれからもいろんな勉強をして成長していきたいと思っています。次のステップに向けて、『一生チャレンジ』の精神で頑張ります!届いた合格証書・・(上はHさん作の手作り合格証)27日受験のYさん、Mさん がんばれー
2020年も残すところあと1ヶ月。宅建試験の合格発表まで、あと8日となりました。ひいいーーーーー☝今の心境・・同じ思いをしている方、いっぱいいるんだろうな・・・。先々週の賃管試験ムズかった( ;∀;)12/6の管業試験はどうでしょうね。勉強時間が全然取れてません。それに民法の内容が濃いので進まない・・で、毎年恒例のクローバーさんのイルミネーション✨エントランスはハリネズミとトナカイ君がお出迎え撮影:E店長 ☜この響き久しぶり(笑い)そして、八千代市大和田新田の分譲現場この季節になると、華やいだ雰囲気になりますが今年は浮足立ってはいられません。コロナや、インフルエンザ等々体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいね。
6月にブログを更新しまして気付いたら、あっという間に11月になってました半袖1枚から、すっかり上着無くては厳しい季節になりましてともすれば、北海道では初雪が降る季節田舎が恋しい今日この頃ではあります。この間、毎年恒例の大事なイベントがありまして・・・。今年は私も、死ぬほど勉強しました。いくら仕事が忙しくても、甘えを捨て、勉強の時間を作りました。そんなお勉強好き?なわたくし、不動産関係の試験が、まだ2つ残っています。宅建試験はじめ、色々な受験生の方、これからを控えて頑張っていらっしゃる方が沢山おられると思います。体調管理を第一に、ベストを尽くせるようお互い頑張りましょう(* ̄0 ̄)/『学問の神様』菅原道真公を祀ってある 湯島天満宮の御朱印・・。
あっという間に3月2週目。暑かったり、寒かったり、雨だったりバラエティーに富んだ1週間終了しました。そんな中・・成田エリアのリノベーションマンション工事完了しましたbefore,afterを詳しく説明できないのが残念ですがシティ感覚タップリの室内に生まれ変わりました✨スポットライト、何気に💛マーク・・造作中のキッチンまわり 👇 おしゃれな空間に・・・オープンルーム日程等の詳細につきましてはただ今調整中ですがご興味のある方は、ご連絡お待ちしております。相変わらず、おバカで要領悪いですが諦めたくないので明日のお休みは新宿いって勉強してきます一週間、お疲れ様でした。
八千代某所のマンションリノベーション現場。12月 解体前のキッチンまわり1月 解体中 👇2月末 壁に何やら造作が・・ 👇やちよの現場の南側眺望はこんな感じです👇そして今日の大和田新田 欧樹の杜吹抜けがあり明るく優しい光が差し込むリビング開放感たっぷりのスカイバルコニー今日から3月です。卒業、進学、就職、異動・・と新しいステップに向かう皆さんもそうでない方も明るく前向きな1ヶ月になりますように・・。
2月最終日です。いつものことながら、『あっという間の1ヶ月』ファーリーフタウンの売り出しが本格的に始まり私はひとつを取りT店長もひとつ年を取りリノベーション工事がこっそり進んで世の中はコロナウイルスが蔓延してたいへんな状況なった2月最終日。業務上、国内外のお客様と当たり前に接するお仕事で、しかもこの時期は不動産業界繁忙期で出入りが多く。ですが、弊社スタッフは皆元気です💪わたくしたちも、皆さまも出来る限りのケアをしてウイルスに負けないように頑張りましょう・・。そんな中、成田・八千代両エリアのマンションリノベーション工事は着々と進んでおりました。去年までは、毎日欠かさずブログを書いていた私からは想像できませんが、私の怠慢で、リノベの進捗状況をお伝え出来ずに申し訳ありません・・・。今日は成田リノベの進捗✨1月キッチンと和室部分を解体(多数の残骸がある箇所は和室でした) 👇ベランダ向きにカウンターキッチンの原型が出来ております和室はリビングの一部に生まれ変わります玄関には『ベンチ』新設💛高齢者やちびっ子ちゃん腰の悪い私にも優しいつくりちなみに・・南側ベランダからの眺望はこんな感じです(どこのマンションかわかったかな?)明日は八千代エリアのリノベ進捗をお伝えする予定です
梅なのか、桜なのかわからない位沿道満開🌸です。。季節がおかしい花粉症の季節で既に大変な想いをされている方も多いかと思いますがコロナウイルスが猛威を振るっていて県内やふるさと北海道も感染者がどんどん増えつつあります。マスクで防御しても手洗い・うがいに気を付けてもアルコール消毒してももはや防ぐ方法はないのでしょうか・・・。知らないうちに症状が出ないまま自分が感染しているかもしれないしでも・・出来ることはやっとかないと・・、と思います。先日画像でお伝え出来なかった黄色い誘導看板👇セブンイレブンの脇に立ってます💛~余談~ 先日、水曜のお休みを利用して 印旛郡栄町のエクササイズ&ストレッチスタジオ KAORI♡heartさんへ行ってきました✨ 多分8カ月振りここに行くと身体もココロも元気になれます👇https://ameblo.jp/kaoriheart0425/entry-12577055950.html
昨日、今日と張りきって現場(八千代市大和田新田分譲地)におります✨昨日から電気工事業者さんの作業が始まりモデルハウスは工事が着々と進んでおります・・(写真は昨日)三角屋根の後ろの部分はなんとなんとスカイバルコニーモデルハウスのスカイバルコニーは広さが14帖もあり、バーベキューや家庭菜園や星☆彡を眺めてくつろいだり家族の新しい空間になります去る2/13には現地近くのセブンさん横に看板が設置され(写真撮り忘れた・・・)現地の茶色の看板も盤面が変更されました。元の看板・・バーチャルリアリティー(VR)って??VR体験会って何??それは・・本質は同じであるような環境を、ユーザーの五感を含む感覚を刺激することにより理工学的に作り出す技術のこと。つまりフォーリーフタウン八千代にお越しいただくとお家が出来上がってなくても実際の間取りに家具を設置した状態の仮想空間を体験出来ます是非ご来場いただいてご体感ください。次回の欧樹の杜ブログはお客様と私たちで作り上げるセミオーダータイプの注文住宅について弊社のこだわりをお伝えします。以上、昼食後に急いでUPしました
バレンタインデーでした💛チョコ いっぱいあげましたちょこっと(ダジャレです)チョコ貰いました休み明け2日目とは思えない位実は既にどっかんしてますが大変なのは他のスタッフも同じ・・。だから頑張ります💪今度の土日は八千代市大和田新田777番地フォーリーフタウン八千代~欧樹の杜~へ皆様のご来場お待ち申し上げております2/11の写真↓
2/3節分の日まだ土台でした翌日2/4上棟2/8壁や床に合板が貼られそして今日✨2/9✨見た目でわかる外観に・・いつも思いますがモノが出来上がっていく様・・って素敵です去年の今頃は、クローバーレジデンス酒々井(アパートです)の出来上がっていく状況を見守っていた時期でした。(写真は2019年 2/25のもの)今日も寒い中、お散歩途中でお声がけ頂いたご近所の方ありがとうございました2/11祝日も、もちろん欧樹の杜販売センターはオープン。お近くの方も、そうでない方もご来場お待ちしております~おまけ~八千代市某所のマンションリノベーション現場は先週は進捗ありませんでした・・
火曜日のブログで『金曜日はマンションリノベーションの現場の進捗をお伝えします・・』と言っときながら、今日は一歩もお外へ出てません・・。業務都合?(出来てないことがいっぱいあり過ぎて・・)現場へは行けませんでした。担当営業マンとして失格だあ・・(泣)明日は現地販売で大和田新田のフォーリーフタウンにいますがタイミング見てリノベーション現場に潜入したいと思います。今日はとーっても、寒い一日でした明日も寒いようですので欧樹の杜へご来場予定のお客様、温かい服装でお越しください。スタッフ一同、某ショップのお揃いジャンバーで皆様のご来場をお待ち申し上げております昨日、ガストで食べた十勝豚丼(関係ないネタですいません・・)
本日午後、弊社の分譲地へ行きました(欧樹の杜)す、すると・・出来てるー🏠(君は素人かっ・・)上棟・・、棟上げ、建て方・・など言い方は様々ですが私の田舎、北海道では建前・・という言い方でした。上棟とは、建築物を建てるにあたり柱や梁などを組み立ててから、屋根の一番上にある梁を取り付けるところまでの工程をいいます。八千代市大和田新田777フォーリーフタウン八千代~欧樹の杜~建築条件付き土地販売中https://suumo.jp/tochi/chiba/sc_yachiyo/nc_93084714/?suit=STkr20180612301明日、明後日は不動産部はお休みを頂きます。金曜日はリノベーションの進捗をお伝えします🏢
新しい1週間が始まりました!2月3日、節分でした👹成田山では、恒例の節分会(せつぶんえ)巷では、恵方巻を食べ(2日前に、 某ショッピングセンターで 半額だったので 我が家は既に前倒し・・)そして今日からは分譲地、リノベーション現場ともに新たな動きがありましたが今日は現場に行く時間を作れなかったので明日は行きますー昨日のフォーリーフタウン欧樹の杜11号棟(モデルハウス)いよいよ『本格的に始まるぞっ』て感じですね
今年は・・閏年(うるうどし)4年に一度、2月が1日多い年。ちょっと得した気分です✨今日は他業務の関係で行けませんでしたけど八千代市大和田新田のフォーリーフタウン八千代~欧樹の杜~販売開始いたしました明日は、私も現地におりますので皆様のご来場お待ちしております住所:八千代市大和田新田777番地なんと住所はラッキーセブン明治ゴルフセンターを目標にお越しください⛳
昨日の予告通り、成田市内の某マンションの解体工事の様子です。まず、南側LDK側。和室は洋室に生まれ変わります・・。私のところに、BEFOREの写真が無い・・(泣)分かりづらくてすいません。・・がこんな感じで、ライフスタイルの変化にあったお部屋づくりのご提案もさせて頂きます!!そして、明日からは八千代市大和田新田の建築条件付きフォーリーフタウン八千代~欧樹の杜~の販売が始まりますご来場の際には、なるべく温かい服装でお越しください。スタッフ一同ご来場お待ち申し上げております今日のフォーリーフタウン現場👇11号棟(モデルルームになります)足場が組まれました。