久しぶりの福島散策は

ずっと気になっていた隠れ家フレンチ


💎LIAISON💎


❇️ディナーコース


•玉蜀泰フォアグラ  3種のアミューズ

•もち鰹 ニソワーズ

•夏鹿のパテ キハダ(黄檗)

•帆立貝 アスパラガス

•麦わらイサキ 発酵レモン マリーゴールド

•仔牛のロティサマートリュフコンテ

•メロン ミント

•マンゴー パッションフルーツ レモングラス

•柑橘の小菓子 3種


アミューズの配置が面白くて美味

もち鰹は絶妙な火加減

メインの麦わらイサキは華やかな見た目

ソースが美味でマリーゴールドがアクセントになってます。

仔牛は柔らかくてジューシー


デザート2種は嬉しい。


夏らしいメニューを堪能しました。

お腹いっぱい。

ごちそうさまでした。


ライブキッチンは、お料理が出来上がるのが見れて楽しい。


美味しい楽しい時間をありがとうございます。



























疲れた時は和食が食べたくなる。

💎一六茶寮💎


❇️今月の旬彩膳

•鯛の和風カルパッチョ

        ~ポン酢ジュレソース~

•海鮮もずく酢

•豚肉と春キャベツのハーブトマトクリーム

•新ジャガとチーズのバジルポテトサラダ

•牛赤身肉のローストビーフ

•カンパチの塩焼き

•蕪とミックス茸の和風ピクルス

•自家製すくい豆ふの柚子胡椒餡

•自家製鶏~胡麻豆乳ソース~


小鉢で、お肉、お魚、野菜といろいろ味えるのが好き。

優しいお味でした。

栄養補給出来た気がする


ご飯は大、中、小と選べます。

モチモチして美味しい。

小でも満足な量です。


毎月、メニューが変わるから、また行ってみよう。


お一人様もたくさんいらっしゃるので

気兼ねなく過ごせます。
















2回目は夜券で行ってきました。

前回行けなかったオランダ館🇳🇱

7日前抽選が当たりました。


予約ありだけど待ち時間30分以上

パビリオン体験の後はグッズショップへ


限定ミッフィーが欲しかったんだけど

大きいぬいぐるみしかなく断念


またまたリベンジかな😆


夜はパビリオンのイルミネーションが綺麗

噴水ショーは大屋根に上がって横から

見ました。横からだとイマイチかな


今回も時間が足りなかった。

そして、腹ペコ

カナダ館🇨🇦のポテトとアイスクリームを

シェアして、フランス館🇫🇷のパンに

ありつけました。


ご飯計画は必須ね。

紙の地図も必須

なんだか同じ所を何度も回ってしまう😵‍💫


意外に万博にハマってしまいました。


一緒に行ったお友達とは

現地集合、別行動、現地解散

今度は一緒に周ろうね🤣