まず、今回のTAKE OFFにご来場いただいたみなさん本当にありがとうございました^ ^
えー、これが最後となるわけですが、以後お見知りおきを^_^;
今回の公演は私にとって最初で最後となったわけですが、ただただみなさんについて行くという、感じでした(・・;)
半年という準備期間はあっと言う間で、終わってみると…
みなさんよくやったなぁと振り返る次第です。
ー思い出しますー
この劇団は鹿児島で劇団と検索すると1番に出てきたという理由で私はクローバーの門をたたきました✨
あとで聞くと、ブログをよく更新しているからねということ(*^^*)
演劇という今までの自分にない世界へ導いて下さいました🎵
あくまでもみなさん趣味の延長でやっているというのはびっくり。
ばみる。
人形。
箱馬。
専門用語の数々。
いつもツルの一声でこの劇団はまとまっていました🎵
無茶や無理は承知で、できる限りの最高を持ってくる✨
特に、団長は演劇に生きる人らしい。
公演を重ねるたびに自宅が狭くなるとかならないとか。
最後にこの人は後輩に熱く語ってました。
『大学の時は、みんながやりたいことがあってぶつかり合う。
けど、この素人の社会人劇団は本当に俺の好きにさせてもらってみんなに感謝している。』
(すべてあっているか正確ではないですが…)
いいこと言ってるなって思いました^ ^
『TAKE OFF』
同じ志の元に集まる3人が目的のために時間を共にし、そして達成後は別々の未来が待っているかも。
もしくは新たな目的のために(11回公演)集まるか否か☻
自分たち劇団と今回の公演を重ねながら、一瞬泣きそうになる自分がいました(^ ^)
最後に、ご来場みなさん、劇団のみなさんと一緒に時間を共有できたこと、苦しいこともありましたが、本当に幸せでした^o^
PS.私事ですが、今月22日(よい夫婦の日)に自宅の隣に住んでいる方と結婚することをこの場を借りて報告したいと思います(^-^)