マンションのベッドルームにしている部屋は、おそらく以前には畳の和室だったと思われる、一段上がった造りになっています。

部屋自体はフローリングになっていますが、段差があるため、以前はここで椅子を乗り換えていました。
 
{50200EB6-4A4E-4309-93C3-3C57AA15EF24}

足の筋力が低下するにつれて、乗り換えが不安定になり、乗り換えに失敗して転んだこともあります。

そのリスクを避けるため、一月ほど前に室内用の車椅子を借り、段差がある洗面所(その奥にトイレ)と風呂の脱衣所以外は車椅子で移動することにしました。

{114E8548-7A32-4B24-B949-22CDCB4B8204}


{21760E40-5D3B-434A-9117-68F0859DF20A}

{1241BD9C-88E4-45F0-80A9-A4337A7EB34B}

ただ、車椅子でもベッドルームの段差は乗り越えられないので、スロープも設置してもらいました。

{C7BAFCCB-D11D-4D0C-ACDB-B14E84BF128C}

それでも、ちょっと角度があるために、前向きにはこのスロープを上がれず、後ろ向きに上がらないとなりません。

{5CC240E0-18F7-41BD-9FAD-0D8C25F3A98C}

おかげで、スロープ近くに付けていたアロマオイルを滴らせる足元灯を壊したりして、パートナーに怒られたこともありますが、それでも何とか慣れて来ました(^^)

ちなみに、この前わが家にやって来たロボット掃除機は、このスロープを上れます(@_@)

{5D969871-7108-4EDF-A6EA-EA2F4625E338}

{86ECC278-64C9-4A97-9C11-32E72DADA392}

なお、このロボット掃除機は、足元をチョロチョロ動き回るのが、以前飼っていた豆柴にそっくりなので「はな」という名前を付けましたf^_^;

{7D09E498-625E-41E6-9EDC-B573B91FC91E}